江戸絵画

日本美術

へそまがり日本美術 府中市美術館 2019 春の江戸絵画祭り 今年は将軍様の兎で話題沸騰!

府中市美術館の奇祭 春の江戸絵画祭りに行ってきました。 一年ぶりに新宿から京王線に乗ったのですが、調布で降りてしまい、各駅で府中へ、美術館行のバスは出たばかりで、駅で30分待ちました。待っているときに府中大國魂神社のくらやみ祭りのお神輿が...
日本美術

奇想の系譜展 東京都美術館 2019 若冲・蕭白・芦雪・又兵衛・其一・国芳 大作揃いの絵画展でした。

衝撃だった1970年の「奇想の系譜」 辻惟雄氏の「奇想の系譜」が出版されたのは、1970年半世紀前のことになります。当時小学生だった私は、そのサブカル的な美術に影響を受けました。高校生の頃に歌川国芳を発見し、一人悦に入り、大学生になっては...
日本美術

酒呑童子絵巻展と百椿図 根津美術館 2019 リア充過ぎる童子と、お殿様発案の女子力の高い百椿図。

根津美術館所蔵の3つの「酒呑童子絵巻」 この冬の根津美術館の特別展は、酒呑童子絵巻です。特別展となるとほかの美術館所蔵品も展示されますが、今回は根津美術館の所蔵品だけで構成されていました。 酒呑童子絵巻  1巻 紙本着色  日本・室...
日本美術

かわいい浮世絵 おかしな浮世絵 太田記念美術館 2019 可愛いには目がないのでまた行ってしまいました。

またまた、かわいい浮世絵を見に行ってしまいました。 東京原宿にある太田記念美術館に、かわいい浮世絵おかしな浮世絵展に、会期終了間際に行って来ました。2017年の「帰ってきた浮世絵動物」が可愛かったので、また行ってしまいました。 帰っ...
装束と着物・縫ったり研究したり

扇の国、日本 サントリー美術館 2019 カンニングペーパーから始まった扇が、日本人に美意識与えた、深い影響をみました。

扇は技術立国日本で、唯一発明されたもの 私が小学生の頃、よく聞いた話で、「扇は日本で唯一発明されたものです。」高度成長期でした。発明品が、唯一つなのは、受け取り要によっては、「日本頑張らなくちゃ」「応用技術で高度成長、日本って凄いね」とな...
日本美術

帰ってきた浮世絵動物園 太田記念美術館 2017動物たちが可愛くて、楽しい浮世絵展でした。

動物が可愛くて、楽しい浮世絵展覧会。 幕府による風紀取り締まりが、厳しくなり、歌舞伎の芝居絵や遊女の絵が描けなくなったとき、浮世絵師たちは動物擬人化をしました。歌川国芳には、歌舞伎役者が鯉の"人面魚”になった浮世絵があります。遊女も客も廓...
日本美術

鈴木其一江戸琳派の旗手展 2016年サントリー美術館 桜も撫子も萩の葉も正面向いています。

今年は、鈴木其一(きいつ)が盛り上がっています。 7月3日に、出光美術館の「美の祝典Ⅲ江戸絵画の華やぎ」展と日本科学館の「忍者ってナンジャ!?」展と、夕方から山種美術館のブロガー内覧会で「江戸絵画への視線」をはしごしました。 忍者展...
日本美術

はじめての古美術鑑賞 2016年根津美術館 それ知りたかった。

「古美術」と「絵画の技法」は気になる言葉。 「古美術」という言葉は、美術館マニアには、気になる言葉ですよね。 「骨董商」より「古美術商」の方が、高雅でミステリアスだし。ただの美術鑑賞する人から、一歩踏み出し、美術品を所有に走りそうな...
日本美術

ここは鳥の楽園でしょうか?。江戸絵画への視線展 山種美術館

江戸絵画の、鳥たちを楽しもう。 山種美術館 開館50周年記念 江戸絵画への視線展 この展覧会には、多くの鳥の絵が出ていました。鳥をキーワード展覧会を楽しむのは、どうですか。鳥は可愛い・華麗・ゴージャスそして、幸せを呼ぶ、吉祥モチーフだよ。...
日本美術

出光美術館 美の祝典Ⅲ江戸絵画の華やぎ、国宝伴大納言絵巻も見れます。。

開館50周年記念の展覧 出光美術館も山種美術館と同じく、開館50年目だそうです。1万点ある所蔵品より。選りすぐりを展示しています。 「美の祝典」シリーズは絵画作品を3回にわたり、大和絵・水墨画・江戸絵画と特集していま...
日本美術

江戸絵画への視線 山種美術館 おすすめ情報をブロガー内覧会で聞いてきました。

山種美術館で、おすすめを聞いてきました。 山種美術館の「江戸絵画への視線ー岩佐又兵衛から江戸琳派へー」(7月2日~8月21)のブロガー内覧会に3日の夜参加しました。山種美術館からの、鑑賞のおすすめポイントとお得情報を聞いてきたので、書きま...
スポンサーリンク
江戸紫をフォローする
トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました