鶴岡八幡宮 鎌倉駅周辺巌窟堂(いわやどう) 窟堂不動尊 雪ノ下 小さな祠ですが頼朝とも関係深いです。不動茶屋のメニューも紹介。 ラーメン屋?甘味カフェ? 源頼朝が鎌倉に来る前からありました。 私は鎌倉市民です。小町通から脇に入った窟屋不動尊のことを、ラーメン屋として認識していました。非常に歴史のある名所ということも知っていましたが、ラーメンの幟が立っているあそこね...2022.04.032022.06.28鶴岡八幡宮 鎌倉駅周辺
鎌倉に住む鶴岡八幡宮でコロナワクチン接種!鎌倉のコロナ事情。 コロナ禍で鎌倉情報を発信すること。 緊急事態宣言→マンボウ→緊急事態宣言→マンボウ、そして東京オリンピックでまたまた緊急事態宣言の鎌倉です。 ここ2年くらいブログで発信していないのは、昨年2020年3月に「人がいない鎌倉、若宮大路の...2021.08.062022.07.10鎌倉に住む
日本美術神奈川県立近代美術館鎌倉別館 美術館 ふたたびの「近代」展 2019 鎌倉で味わう近代美術 鶴岡八幡宮そばの、鎌倉別館が再オープン。 リニューアル前の最後の展覧会は、鎌倉別館設計の大高正人の展覧会でした。 カフェと庭園は入場料が無くても入れます。 2017年にリニューアル工事のため閉館した。神奈川県立...2019.11.262022.07.06日本美術
雪ノ下・大町・小町大佛茶廊(雪の下)文豪 大佛次郎の、数奇屋造りお屋敷、アクセスデータ付き。 作家 大佛次郎(おさらぎじろう)の別荘 若宮大路の東側の住宅街に、「天皇の世紀」「鞍馬天狗」の昭和を代表する作家、大佛次郎(おさらぎじろう)の別荘があります。現在土曜・日曜・祝日に親族の方がカフェを開いています。大正時代に建てられた、「お...2019.07.192022.07.06雪ノ下・大町・小町
山ノ内 北鎌倉点心庵、山ノ内 建長寺に行ったら、けんちん汁は外せない。器と古民家が楽しめる、ニューオープンのお店。 建長寺門前に新しく出来たレストラン 先日、家からぶらぶら歩いて、円覚寺・建長寺に行ってきました。牡丹の花を求めて行ったのに2018年は花が終わっていました。例年はゴールデンウイーク頃が牡丹の花の見ごろなので残念です。5月1日からは建長寺の...2018.05.192022.07.13山ノ内 北鎌倉鎌倉に住む
長谷・極楽寺オルトレヴィーノ OLTRVINO 長谷通り 食材もワインも買えるレストランで、トスカーナの本質を食す。 ここ3年間、通りがかると、何故か閉まっておりました。 長谷通りにある、イタリアワインと食材とレストランの、オルトレヴィーノ OLTRVINO にここ3年間くらい行けませんでした。長谷に行くのでお昼はここで食べたいなーと行くと、定休日だった...2017.12.242022.06.29長谷・極楽寺
湘南・横浜・東京松任谷由実「海を見ていた午後」のドルフィンで、親孝行しませんか。横浜市中区根岸台 ドルフィンにはじめて行きました。 根岸森林公園内の馬の博物館に行った折に、はじめてドルフィンにうかがいました。 2016年5月26日の土曜日の12時ごろ、ドルフィンにお邪魔しました。 デイリーポータブルZの、ドルフィン紹介記事...2016.06.062022.06.22湘南・横浜・東京
湘南・横浜・東京六本木の、カファブンナ。国立新美術館と、六本木ヒルズの抜け道で見つけた、喫茶店。 美術館の後は、コーヒーを飲みましょうの、流れを作った店。 倉敷の大原美術館の隣には、エル・グレコという、喫茶店があります。大原総一郎氏の肝いりで、できたお店だそうです。黒田辰秋(家具の世界ではすごい人です。)が京都の進々堂のために作った、...2016.01.252022.07.07湘南・横浜・東京
雪ノ下・大町・小町珈琲 井川|小町 喫茶店がある幸せ、女優 井川邦子の面影を追って。アクセス 喫茶店がある、幸せ。 鎌倉には昭和な喫茶店が何店舗も残っています。その風があるのでしょうか、鎌倉には観光エリア以外の、大船にも喫茶店があるくらいです。 鎌倉を訪れるときは、懐かしい喫茶店に行ってみてはいかがでしょうか。 鎌倉に...2015.11.222022.07.19雪ノ下・大町・小町
雪ノ下・大町・小町大仏次郎茶寮 雪ノ下 懐かしい家です。作家、大佛次郎さんの自宅が公開に行ってきました。 大佛次郎茶亭 2015年10月3日、今日は大佛次郎茶亭(おさらぎじろうちゃてい)の一般公開日でしたので、行ってきました。 詳しいエントリーです。大佛茶廊(雪の下)文豪 大佛次郎の、数奇屋造りお屋敷、アクセスデータ付き。 ...2015.10.032022.05.05雪ノ下・大町・小町
湘南・横浜・東京ディンプラ 藤沢市 ずーと気になっていました!紅茶のカリスマの店に、はじめて行きました、アクセスデータ付き。 藤沢の紅茶の有名店 2020年1月12日移転のため閉店。 初、グルメ・エントリーです。 料理を作るのも、食べるのも好きなんで、ブログをはじめれば、食べブログがレシピブログになると思ってました。 実際にはじめると、違ってしまうもんなん...2012.10.082022.03.22湘南・横浜・東京