鶴岡八幡宮 鎌倉駅周辺鎌倉殿の13人 大河ドラマ館 鎌倉 オープン!早速行ってまいりました。 大河ドラマ館 鎌倉がオープン NHKの大河ドラマ、「鎌倉殿13人」のドラマ館が鎌倉にオープンしました。鎌倉民なので、早速行って来ました。脚本の三谷幸喜さんの熱い意気込み動画からはじまります。動画と衣装・小道具の展示で、ドラマの世界観に浸れ...2022.03.052022.07.06鶴岡八幡宮 鎌倉駅周辺歴史の展覧会・講演会
インテリア関連の展覧会と本新しい時代のはじまり 鎌倉文華館鶴岡ミュージアム 2019 コルビュジェの弟子坂倉準三の建築をじっくり鑑賞してきました。 神奈川県立近代美術館鎌倉館が生まれ変わりました。 2015年閉館となった、神奈川県立近代美術館鎌倉館は、鶴岡八幡宮の所有となり、耐震工事が行われ、このほど鶴岡八幡宮の祭事祭典と鎌倉の歴史・文化の資料の展示の場になります。 2019年...2019.04.262022.07.25インテリア関連の展覧会と本鶴岡八幡宮 鎌倉駅周辺
インテリア関連の展覧会と本海を渡ったニッポンの家具 LIXILギャラリー 東京 2018 魂が熱いぞ!明治の家具職人と貿易商。 日本の家具を輸出すること。 2018年8月、大塚家具は2018年1~6月期の単独最終損益は20億円の赤字だったというニュースが出ました。大型店は入店件数が前年同期比2ケタ減になっているという、想像の上を行くものでした。 大塚家具、揺らぐ...2018.09.212022.07.25インテリア関連の展覧会と本
歴史の展覧会・講演会鎌倉歴史文化交流館|扇ガ谷 ニューオープン、鎌倉の歴史が分る贅沢な邸宅博物館 日曜・祝日は閉館しています。 新しくできた鎌倉歴史文化交流館 2017年5月15日に鎌倉市の新しい文化施設。鎌倉歴史文化交流館が出来ました。 旺文社の創業家赤尾家の個人住宅を、センチュリー文化財団より寄付され、開館しました。 ...2017.06.282022.07.06歴史の展覧会・講演会扇ガ谷・佐助 鎌倉駅西口
大船・玉縄・鎌倉市北西部旧石井家住宅 玉縄城下、龍宝寺にある江戸時代の民家です。アクセスデータ付き 江戸時代の農家が保存展示されています。 大船駅から西の、龍宝寺の境内に、旧石井家住宅があります。お寺の山門入って右手の民俗資料館の並びです。土壁が美しい建物です。 鎌倉市 植木にある龍宝寺への行き方はこちら 国の重...2016.11.042022.07.01大船・玉縄・鎌倉市北西部
考察インテリアの歴史バロック家具とロココ家具を、余計なところをバッサリ切って、分り易く説明します。 余計なところはバッサバッサ切って、説明します。 10月2日に参加しました、バロックお茶会で、レクチャした。バロック・ロココ家具のレクチャーを増補したものを数回わたり、ブログに掲載します。 鎌倉市限定で猫脚家具の買い方と、招き...2016.10.092022.07.25考察インテリアの歴史
インテリアの歴史バロックお茶会に参加しました、貴婦人がいっぱい。2016年10月2日 目白 バロック大好きです。 「バロック」と聞くと、無意識に反応します。バロックお茶会のことが、Twitterで宮廷舞踏会 社交界 様の 「バロック好きが集まるお茶会、バロック音楽、バロックダンス バロック建築、服飾、文化が好きな人が「私の好き...2016.10.042022.07.07インテリアの歴史
インテリアの歴史10月2日のバロックお茶会で、バロック家具について語ります、ふるってご参加ください。 10月2日(日)17時よりはじまります。 2016年10月2日日曜日17時からはじまる。バロックお茶会に参加します。 バロックが好きな人が集まるお茶会です。場所も雰囲気がいいじゃありませんか。 詳しくは下の画像を、クリック! ...2016.09.282022.07.08インテリアの歴史
二階堂・朝比奈旧華頂宮邸 浄明寺町 和室にシャンデリアのコディネートが素敵。 地震が続いております。平成28年度熊本地震にあわれました皆様に、謹んでお見舞い申し上げます。被害が最小限でありますようお祈り申し上げます。 旧華頂宮邸の観光に便利なアクセスデータ付き エントリー 久しぶりのインテリアエン...2016.04.182022.08.15二階堂・朝比奈季節の花と行事インテリアの歴史
湘南・横浜・東京横浜山手西洋館のクリスマス。クラッシック・ジョージアン編 横浜山手のクリスマス、クラシック・ジョージアン スタイル編 横浜山手の西洋館巡りをしたとき、丁度、クリスマスイベントでした。クリスマスデコレーションの写真も撮れましたので、お楽しみ下さい。今日はクラッシック・ジョージアンスタイルです。 ...2015.12.242022.03.11湘南・横浜・東京
湘南・横浜・東京横浜山手西洋館のクリスマス。レトロ・モダン・ヴィンテージ編 横浜山手のクルスマス。レトロ・モダン・ヴィンテージ スタイル編 横浜山手の西洋館巡りをしたとき、丁度、クリスマスイベントでした。クリスマスデコの写真も撮れましたので、楽しんでください。今日はレトロ・モダンヴィンテージ編です。 横浜山...2015.12.232022.03.11湘南・横浜・東京
湘南・横浜・東京横浜山手西洋館の家具を紹介、その2。なんと文久年間の家具にお逢いました。 横浜山手西洋館の家具紹介です。今回は サイトの紹介ページで、家具の由緒が分かる西洋館の家具を紹介します。 外交官の家、家具・調度が再現されています。 外交官の家は、ニュヨーク総領事、トルコ全権大使を務めた内田氏の館。明治43年に...2015.12.112022.07.08湘南・横浜・東京
湘南・横浜・東京横浜山手西洋館の家具を紹介。その1 横浜山手西洋館の家具について書きます。 総評、建物と家具は時代様式が合ってます。そのまま歴史ドラマの撮影をしてもいいかも。 横浜の元町一帯は横浜洋家具の産地です。代表的なブランドはダニエルになります。少し前までは。元町にお店があって、裏...2015.12.112022.07.08湘南・横浜・東京
湘南・横浜・東京横浜山手西洋館を、家具の勉強?のために、見に行きました。 横浜山手西洋館 世界のクリスマス 家具の妖精に気に入られている、山本です。一昨日になりますが、横浜の山手西洋館、を見てきました。家具の見聞を深めるために行きました。 行く気になったのは、facebookのラインに、横浜山手西洋館 世...2015.12.102022.07.08湘南・横浜・東京
インテリア関連の展覧会と本家具の勉強をする人は、I.S.U housuの「フランス家具の歴史」を買うべきです。 一枚の紙で、家具の歴史が分ります。 このエントリーを新しく、書き直したエントリーがあります。こちらも併せてお読みください。 皆さんもあるかと思いますが、すごーく安くてすぐ買いそうなんだけれど。何年も買わないもの、ネットだとB...2012.06.242022.07.27インテリア関連の展覧会と本