鎌倉の寺・神社・史跡

雪ノ下・大町・小町

まんだら堂やぐら群 名越の切通し|大町・逗子市 日本武尊も通った?切通しと巨大やぐら、アクセスデータ付き

まんだら堂やぐら群の、春の限定公開に行って来ました。 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」で、名越に北条時政の屋敷があって、そこに比企能員が、時政に逢いに行き謀殺されるシーンがありました。 歴史に詳しくなかった頃は、私は勝手に、まんだら堂に...
鎌倉かんこう便利メモ

材木座【おトイレ情報】公衆トイレもコンビニもない!地元民だから知ってる、情報をおしえます。

さてどうする。公衆トイレもコンビニもない!材木座のトイレ事情 トイレを探している人に向けて、「ココにトイレがありますよ」と情報を書いています。トイレの種別・質は問わないで載せています。 北鎌倉地区、鶴岡八幡宮周辺、長谷地区といった、鎌倉...
季節の花と行事

補陀洛寺「平家」ファンは見逃せないぞ!平家の赤旗と、裸の文覚上人像、4月第2週日曜日から5月31日まで

補陀洛寺は、海岸近くの、源頼朝と文覚上人、ゆかりの寺です。 2022年は大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の年です。市川猿之助の文覚上人は、つかみどころが無い強烈なキャラクターで、登場するたびにtweeterで話題になります。 文覚は不倫...
スポンサーリンク
鶴岡八幡宮 鎌倉駅周辺

源頼朝の墓|西御門 頼朝の墓の歴史と、頼朝と島津家との関係 アクセスデータ付き

頼朝の墓のは江戸時代に作られました。 数年ぶりに西御門の、源頼朝の墓に行って来ました。前回行ったときは、歴史オタクのツアーでした。南北朝オタクと大江広元オタクと一緒でした。 今回は、2022年の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の放送を受...
二階堂・朝比奈

2022年GWは「鎌倉殿の13人」の、義時ゆかりの覚園寺で、開山塔と棟立井戸が特別公開。

「鎌倉殿の13人」義時ゆかりの覚園寺で、ゴールデンウイーク特別拝観 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」で注目の、覚園寺で、4月28日から5月8日のゴールデンウイーク期間中、特別拝観があります。 大河ドラマファンなら行きましょう。なぜなら覚...
鶴岡八幡宮 鎌倉駅周辺

巌窟堂(いわやどう) 窟堂不動尊 雪ノ下 小さな祠ですが頼朝とも関係深いです。不動茶屋のメニューも紹介。

ラーメン屋?甘味カフェ? 源頼朝が鎌倉に来る前からありました。 私は鎌倉市民です。小町通から脇に入った窟屋不動尊のことを、ラーメン屋として認識していました。非常に歴史のある名所ということも知っていましたが、ラーメンの幟が立っているあそこね...
大船・玉縄・鎌倉市北西部

大長寺 岩瀬 戦国武将北条綱成と徳川家康ゆかりの寺、アクセスデータ付き。

鎌倉にもある、戦国・家康ゆかりの寺 歴史好きさんならば、戦国時代の鎌倉には玉縄城がありました。小田原の北条氏の重要な城でした。北条氏滅亡後は関東に徳川家康が入りました。北条氏・家康に両方ともに帰依されたのが、岩瀬にある大長寺です。横浜市と...
鶴岡八幡宮 鎌倉駅周辺

鎌倉殿の13人 大河ドラマ館 鎌倉 オープン!早速行ってまいりました。

大河ドラマ館 鎌倉がオープン NHKの大河ドラマ、「鎌倉殿13人」のドラマ館が鎌倉にオープンしました。鎌倉民なので、早速行って来ました。脚本の三谷幸喜さんの熱い意気込み動画からはじまります。動画と衣装・小道具の展示で、ドラマの世界観に浸れ...
鶴岡八幡宮 鎌倉駅周辺

法華堂跡(北条義時墓)|西御門 鎌倉殿13人の義時の墓がありました。大江広元と三浦一族の墓も アクセスデータあり

大河ドラマで注目 北条義時の墓所・法華堂がありました 2022年の大河ドラマ、「鎌倉殿の13人」の主人公北条義時の墓、法華堂の跡地です。 場所は頼朝の墓の隣の谷です。鎌倉幕府のあった大蔵御所を見守るようにかつて法華堂が建っていました...
二階堂・朝比奈

鎌倉宮のお正月 「御神楽始式」一月二日 初詣で巫女舞が見れます。鎌倉宮―覚園寺の初詣もおススメ。 

今年からプロの雅楽演奏家の伴奏になりました。 私の最近の興味は、なんと雅楽です。TwitterやInstagramで雅楽師様や平安装束を趣味としている方、あるいは神社の中の人をフォローしています。年末に鎌倉のお正月情報をアップしたとき、雅...
雪ノ下・大町・小町

大佛茶廊(雪の下)文豪 大佛次郎の、数奇屋造りお屋敷、アクセスデータ付き。

作家 大佛次郎(おさらぎじろう)の別荘 若宮大路の東側の住宅街に、「天皇の世紀」「鞍馬天狗」の昭和を代表する作家、大佛次郎(おさらぎじろう)の別荘があります。現在土曜・日曜・祝日に親族の方がカフェを開いています。大正時代に建てられた、「お...
大船・玉縄・鎌倉市北西部

白山神社・今泉寺(今泉)源頼朝 創建の毘沙門天(未公開)がある鎮守様、アクセスデータ付き。

田園風景の神社、頼朝と縁があります。 大船から鎌倉湖畔循環の江ノ電バスで行きます。この辺も御多分に漏れず、住宅開発がされていますが、白山神社の境内から見る風景は、奇跡的にそこだけ昔の田舎です。ここは鎌倉ですので村の鎮守だと思うと、源頼朝が...
扇ガ谷・佐助 鎌倉駅西口

佛行寺|梶原 梶原氏の悲劇!つつじの庭が見事です。鎌倉上級者におすすめ 詳しいアクセスつき

観光エリアから外れますが、鎌倉随一のつつじの名所。 湘南モノレール深沢駅から、鎌倉駅・鎌倉大仏方向に行った笛田に、つつじの名所があるという話をかねてから聞いていました。 実際に佛光寺に行ってみると、山の上の方まで庭園が続き、見ごたえ...
インテリア関連の展覧会と本

新しい時代のはじまり 鎌倉文華館鶴岡ミュージアム 2019 コルビュジェの弟子坂倉準三の建築をじっくり鑑賞してきました。

神奈川県立近代美術館鎌倉館が生まれ変わりました。 2015年閉館となった、神奈川県立近代美術館鎌倉館は、鶴岡八幡宮の所有となり、耐震工事が行われ、このほど鶴岡八幡宮の祭事祭典と鎌倉の歴史・文化の資料の展示の場になります。 2019年...
山ノ内 北鎌倉

禅居院 山ノ内 念珠大祭 2019 非公開寺院で、各宗派の念珠についての座談会もありました。

  念珠大祭に参加しました。 2019年3月16日、禅居院でありました、鎌倉十三佛詣りの念珠大祭に参加しました。禅居院は山ノ内、建長寺の向かい側にある。建長寺塔頭の非公開寺院です。年に一度梅かまくら特別参拝で一般に公開されています。摩利支...
鶴岡八幡宮 鎌倉駅周辺

今宮 新宮神社 鶴岡八幡宮の末社 承久の乱の後鳥羽上皇・土御門天皇・順徳天皇を祀る アクセスデータ付き。

承久の乱に敗れた、3人の天皇を祀るお宮 歴史マニアで、特に鎌倉時代の歴史に興味のある人は、ここにどうしても行きたいと訪れています。ちょっと場所が分かりにくい場所なので、時々SNSに探しても見つけられず残念!と、歴史マニアの投稿がある位です...
歴史の展覧会・講演会

源実朝展 鎌倉国宝館 鶴岡八幡宮宝物殿 2019 実朝没後800年の展覧会が鶴岡八幡宮内二か所でありました。

鎌倉国宝館・鶴岡八幡宮宝物館ともに、実朝展は2019年2月4日に終了しました 実朝没後800年を記念した展覧会が、鶴岡八幡宮境内の、鎌倉国宝館と鶴岡八幡宮宝物殿でありました。 源実朝が甥の公暁に、鶴岡八幡宮の社頭で暗殺されて、800年目...
鶴岡八幡宮 鎌倉駅周辺

青梅聖天 雪ノ下 将軍が所望した青梅と歓喜天のお社、アクセスデータ付き。

将軍が所望した青梅と、歓喜天のお社。 鶴岡八幡宮の裏参道を、県道鎌倉街道を挟んで反対側の坂道を登ると、梅の木が山の斜面に植えられたお社があります。地域の人たちが歓喜天仏をお守りする、小さなお社です。 梅の木が多く植えられているので、...
雪ノ下・大町・小町

長勝寺|材木座 桜吹雪の日蓮像と、戦国時代のお堂と、伝説の映画俳優の寺、アクセスデータ付き。

高村光雲の日蓮像が迎える、日蓮宗の信仰の場。 長勝寺にはじめて行ったっとき、桜の花が満開でした。桜の花を従えて大きな日蓮の銅像が仏さまを従えている光景をみました。 銅像は、「智恵子抄」で有名高村光太郎の父親で、巨匠!高村光雲の作った...
鶴岡八幡宮 鎌倉駅周辺

鎌倉国宝館|鶴岡八幡宮境内 国宝館に行くべきなの?仏像マニアは駆けつけましょう、アクセスデータ付き。

所要時間30分・仏像好きな人は必見。 観光旅行で、美術館や博物館に入ると、ここで時間がかかって、お目あてのスポットに行けなくなる危険性があります。 美術好き歴史好きの人には、美術館・博物館に行くのが旅の目的という人も多いでしょう。同...
二階堂・朝比奈

大江稲荷 十二所 頼朝の右腕、大江広元ゆかりのお稲荷様、アクセスデータ付き。

大江広元の屋敷あと近くにあるお稲荷様。 大江広元には熱心なファンがいるので、大江稲荷を探しているファンのために、エントリーを書きます。十二所神社バス停と十二所バス停の間にあります。案内板がでています。この稲荷社は探し易いでしょう。何処にで...
雪ノ下・大町・小町

妙法寺 大町 鎌倉の苔寺は、将軍も大名も信仰した日蓮宗の寺です。アクセスデータ付き。

妙法寺は鎌倉の苔寺。 仁王門・法華堂・苔の石段・護良親王の墓は、7~9月 12月~3月は土・日曜日に公開 妙法寺はともかく、ファンタスティック・幻想的な景色が見れるお寺です。苔の石段で有名なのですが。木立の中にある石段が幻想的!妙法寺を...
鎌倉かんこう便利メモ

長谷・極楽寺 地区の 観光めぐり便利メモ

 赤印:観光スポット 黄色印:レストラン 買い物 緑印:バス停 青印:公衆トイレ 2018年6月作成 長谷地区は鎌倉大仏、長谷観音など鎌倉を代表する観光名所があります。いつ行っても修学旅行生や外国人観光客がたくさん来ています。...
山ノ内 北鎌倉

建長寺 西来庵 牡丹の花と、禅の修行道場の建物の見どころも紹介、アクセスデータ付き

西来庵は建長寺の修行道場 建長寺の見どころ全部紹介 西来庵は建長寺の大きな門、三門の右手、鐘つき堂のそばに入り口にの山門があります。修行の場なので普段は入ることができません。臨済宗では、僧侶になるとき、全国に十数か所ある諸行...
山ノ内 北鎌倉

点心庵、山ノ内 建長寺に行ったら、けんちん汁は外せない。器と古民家が楽しめる、ニューオープンのお店。

建長寺門前に新しく出来たレストラン 先日、家からぶらぶら歩いて、円覚寺・建長寺に行ってきました。牡丹の花を求めて行ったのに2018年は花が終わっていました。例年はゴールデンウイーク頃が牡丹の花の見ごろなので残念です。5月1日からは建長寺の...
スポンサーリンク
江戸紫をフォローする
トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました