歴史の本の紹介「鎌倉殿13人」の本で読むべきなのはコレだ!「頼朝の武士団」細川重男、新装版が出たので2回目の感想を書きます。 「鎌倉殿13人」の本どれ買う?これをおススメします。 大河ドラマ「鎌倉殿13人」を見て、源頼朝や北条義時あるいわ鎌倉時代に興味を持った人、多いと思います。本屋さんに沢山並んだ大河ドラマ関連本の中から、どれを選べればよいのか迷いますね。...2022.03.272022.07.06歴史の本の紹介
大船・玉縄・鎌倉市北西部大長寺 岩瀬 戦国武将北条綱成と徳川家康ゆかりの寺、アクセスデータ付き。 鎌倉にもある、戦国・家康ゆかりの寺 歴史好きさんならば、戦国時代の鎌倉には玉縄城がありました。小田原の北条氏の重要な城でした。北条氏滅亡後は関東に徳川家康が入りました。北条氏・家康に両方ともに帰依されたのが、岩瀬にある大長寺です。横浜市と...2022.03.212022.06.28大船・玉縄・鎌倉市北西部
鶴岡八幡宮 鎌倉駅周辺鎌倉殿の13人 大河ドラマ館 鎌倉 オープン!早速行ってまいりました。 大河ドラマ館 鎌倉がオープン NHKの大河ドラマ、「鎌倉殿13人」のドラマ館が鎌倉にオープンしました。鎌倉民なので、早速行って来ました。脚本の三谷幸喜さんの熱い意気込み動画からはじまります。動画と衣装・小道具の展示で、ドラマの世界観に浸れ...2022.03.052022.07.06鶴岡八幡宮 鎌倉駅周辺歴史の展覧会・講演会