ハマスホイとデンマーク絵画 東京都美術館 2020 フィクションとしての室内 デンマークのフェルメール再び!

スポンサーリンク
ハマスホイ「背を向けた若い女性のいる室内」インテリア関連の展覧会と本
ハマスホイ「背を向けた若い女性のいる室内」
スポンサーリンク

2008年の衝撃の展覧会再び!静謐の画家、ハマスホイ。

先日国立西洋美術館にハプスブルグ展を観に行き、次いで常設展を観ました。作品の展示場所がいつもと変わり、いつもは見ない作品(2軍)もちらほら、他の美術館で展示されているのでしょう。イタリアからスイスの高山に子連れで移住した、ミラノの画家セガンティー二の透明感溢れる2枚組の連作絵画が、私はお気に入りです。今回は一枚しか展示されず、どこかの美術館に行っているのかな。そして最後のピカソの絵がある展示室の暗い壁、ハーマスホイの「ピアノを弾くイーダのいる室内」がない。都美術のハーマスホイ展にお出掛けでした。

ハプスブルグ展 国立西洋美術館 2020 一枚のジョルジョーネを見に行く。
http://koten-kagu.jp/2020/02/08/syumi-115/

前回、ハーマスホイが国立西洋美術館であった、2008年当時私は頻繁に美術館に通っていなかった時期でしたが、フェルメールに似た絵に、何故か当たりを感じて、見に行ったら私の感が当たりました。最近になってやはり気になってこのときの図録を探したのですが、Amazonで見つからず探している人はいるんだと感じ入ったところで、この展覧会があると知りました。

フィクションとしての、室内。

図録は重たいので、今回「ヴェルヘルム・ハマスホイ 沈黙の絵画」監修佐藤直樹を買いました。展覧会での重要な絵画は網羅されて、なかなかよい本です。



私は家具の歴史を習っているのでここで少し。家具の歴史では、20世紀に登場する北欧デザインが出るまで、北欧の家具は、グスダヴィアンなど北欧好みの家具もありましたが、イギリスの家具とインテリア様式が使われていました。ハマンスホイの室内絵画も、今回紹介されたデンマーク絵画にも室内絵画が多く展示されていました。家具はイギリス家具、同時代のヴィクトリア朝様式の家具で、日本の西洋アンティーク家具を扱う骨董店でよく目にする家具でした。

モデルを務めた妻のイーダの黒いドレスも、フランス発の当世風の物なのかな?当時のデンマーク人はアイデンティティをどう思っていたか気になりました。

「ヴェルヘルム・ハマスホイ 沈黙の絵画」監修佐藤直樹の中に、

室内に配置された家具からもハマスホイはその価値を取り去った。極限まで削減された家具は非現実的で、まるで劇場の小道具のように見える。わずかな家具とつましい調度品は、いずれも当時流行のインテリアの趣味とはまったく異なるものだ。むしろ当時の人々は、贅沢な襞の付いたカーテンを吊り、豪華な絨毯を敷き、豊富に装飾された家具を置いていた。一九〇九年のインタビューで、ハマスホイは「もし全ての<くず>を捨てることができたらアパートの部屋はとても良くなるだろう」と語るが、実は彼も<くず>と呼べるような、十分な家具に囲まれている写真が残されている。

78ページ

19世紀から20世紀初頭のデンマークということで情報がなかったですが、室内画は作り物フィクションだったのです。自宅アパートで制作の度に家具を移動して奥さんを立たせて制作したいたのでしょう、振り向くと多くの家具がずらりと置かれ、日常生活があったわけです。ハーマスホイの絵画を鑑賞しながら日本の旅館か料亭の座敷のように物がなく、100年前の北欧の人の生活はシンプルなんだ、イギリスのヴィクトリア朝と違うのだと思っていました。現実はヴィクトリア朝のごちゃごちゃが室内にあったのです。

人間は物がなければ生活できません、ミニマリストの憧れる物のない生活はフィクションでしたようでございます。

もう一つのハマスホイの絵画の嘘は、妻のイーダとよく会話し仲が大変良かったことです。そう言われて観ると、仲の悪い奥さんの陰鬱な後ろ姿を描き続けるのは、精神的にできないですよね。

ハマスホイははじめから天才だった!デンマーク絵画との比較

ハマスホイは1864年にコペンハーゲンの裕福な商人の4人兄妹の次男として生まれました。15歳で王立美術アカデミーに入学。若くして自分のスタイルを確立していて、モノトーンの色調を抑えた画面、印象派に通じる粒子が粗めの筆遣い。そして曇天の天気。

北欧は冬長いし夏は白夜なんで暗めの色調かと会場で思ってしまいました。同時代の画家の作品を見ていると、印象派の影響はあるは、ベージュのフィルターのかかった絵画もあり、色調は抑えられている傾向がありました。

比べるとハマスホイはやはり独創的で、早くから自分のスタイルを見極めていたんだ、やはり天才です。20代の自画像からして、もうハマスホイ調です。師匠に「優れた画家になるであろうから、彼を感化しないようにしている」と言わせています。

彼はしばしば外国旅行をしてロンドンやパリに逗留しています。デンマークの風景のみならずロンドンの「ロンドン、モンタギューストリート」とローマの「ローマ、サント・ステーファーノ・ロトンド聖堂の内部」も、コペンハーゲンの自室から見た風景と同じく、曇天の空の下同じ色調で描かれて、ハマスホイは異国の地でも姿勢を変えませんでした。自分のスタイルをゆるぎなく貫いています。

フェルメールとの比較、ストリーを排除した絵画。

19世紀初頭のデンマーク絵画黄金時代の、コンスタンティーン・ハンスン「果物籠を持つ少女」を自宅に飾っていました。ホイッスラー、同時代の象徴主義のルドン、クノップフ、取り分け黄金期のオランダ絵画に影響を受けています。ロンドン・パリ・ローマに滞在していたので、多くの名画も観ています。

その中でハマスホイと比べたくなるのは17世紀オランダのフェルメールです。同じく室内画を能くし、静かな絵を描いています。ハマスホイには「縫物をする少女」「手紙を読むイーダ」とフェルメールを意識したというより、積極的に模写のように真似た絵があります。見た瞬間、フェルメールの「レースを編む女」「手紙を読む女」の本歌取りと分る作品です。

フェルメールとハマスホイの違いは、フェルメールの絵画には静かであっても音があります。が、ハマスホイは無音、完全な沈黙です。それは画家の資質から来ているかと思います。

私が思うもう一つの違いは、物語性の排除です。フェルメールの「手紙を読む女」壁に地図が掛かっていることと若い女性、妊娠を想像させるドレスのふくらみ。遠く船旅に出た夫の帰りを待つ新妻と想像できます。ハマスホイの方は読んでいるのが請求書なのかラブレターなのか、描かれているものだけでは見当がつきません。縫物の方は、縫っているのが白い布だけで、下着の繕い物か、花嫁衣裳か分かりません。それがわかると付随するストーリーが立ちあっがてくるのですが、この絵ではこの人が何か縫っている様子を描いた絵になってしまっているだけです。

室内から余計な家具調度を消し、風景から人物を消したハマスホイは、余計な物語を絵画から消すことに成功したのです。

チョコレート菓子を買いました。

グッズ売り場では、図録と絵葉書か本くらいしか買いません。実はティーシャツが嫌い、会期が終わった後で分かり易い展覧の絵の付いたトートも持ちたくないし、マグカップは家に余ってるし。余程の一品じゃないか、たまたま文具がが切れていると図柄と価格に納得したら買う程度。

売り場で図録の次に見るのが、お菓子。パケ買いしません中身重視。パッケージは特別で中身はい何時でも買える日本のお菓子は要らない。縁の地のおやつが欲しい出来れば現地の駄菓子を輸入して欲しいと思っています。今回はKIKSEKAGEというデンマークの伝統菓子を日本で再現したもの買いました。おやつが買えて良かった。

ヴィジュアルが、森永のエンゼルパイなんですが、中身は硬いクッキーで、一個で食べ応えがあります。チープなパッケージもいいです。

ハマンスホイとデンマーク絵画展のチョコレート菓子

ハマンスホイとデンマーク絵画展のチョコレート菓子

フェルメール、ムンク、室内画の宝庫ウィーンモダン絵画へのリンク。

ウィーンモダン展 新国立美術館 2019 建築インテリア音楽歴史の展示が充実、美術ファンならずとも感動します。

ウィーンモダン展 新国立美術館 2019 建築インテリア音楽歴史の展示が充実、美術ファンならずとも感動します。
ウィーン・ミュジアムは改装工事中につき、ただいま休業中。 ウィーンミュジアム(旧ウィーン市立博物館)は2019年2月4日より改装工事につき、数年間休業だそうです。ウィーン・ミュジアム・カールスプラッツ(2019年7月確認) どおりで...

ムンク展 東京都美術館 2018 大人気 ムンク

ムンク展 東京都美術館 2018 大人気 ムンク
ムンク展 年末に行ったら、激込みでした。 ムンクは気になったので、年末に行ってきました。「叫び」が初来日だって?何度も見たよ。ムンクの場合は、油彩とリトグラフ等の版画と価値に差がある訳ないじゃない思っています。 激込みで、入場制限が...

フェルメール展 上野の森美術館 2018 今年最大の美術界の事件を、開催翌日に目撃してみた!

フェルメール展 上野の森美術館 2018 今年最大の美術界の事件を、開催翌日に目撃してみた!
フェルメールが9枚も来る、これは事件だ!駆けつけねば! 今年の美術界最大の展覧会、フェルメール展。これは事件だ!駆けつけねば!ということで、10月6日開催日翌日に、早速駆けつけました。フェルメールの絵は一つの部屋に展示され、それは夢のよう...

フェルメールとレンブラント:17世紀オランダ黄金時代の巨匠たち展、六本木ヒルズ。

フェルメールとレンブラント:17世紀オランダ黄金時代の巨匠たち展、六本木ヒルズ。
国立新美術館から、六本木ヒルズの森アーツセンターギャラリーに、行きました。 フェルメールとレンブランド:17世紀オランダ黄金の巨匠たち 2016年1月14日~3月31日 特設サイト 感想、美術ファン待望、フェルメール、来日 ...

ハマンスホイとデンマーク絵画展 概要

w e b:都美術サイト内 https://www.tobikan.jp/exhibition/2019_hammershoi.html
サイト https://artexhibition.jp/denmark2020/
twitter  https://twitter.com/denmark_2020
会  期: 2020年1月21日(火)~3月26日(木)
会  場: 東京都美術館
休 館 日 :月曜日、2月25日(火) ※ただし2月24日(月・休)、3月23日(月)は開館
開館時間: 9:30~17:30 金曜日、2/19(水)、3/18(水)は20:00
(入館は閉館の30分前まで)
入 場 料  :一般1,600円(1,400円)大学・専門学校生1,300円(1,100円)
高校生800円(600円)65歳以上1,000円(800円)
中学生以下無料( )内 20名以上の団体
各種障がい者手帳お持ちの方は、本人と介護者一人まで無料
都内在住の18歳未満の子供を同伴する保護者は無料 詳細
音声ガイド宮沢りえ
図録あり
グッズあり

巡回 山口県立美術館 2020年4月7日(火)~6月7日(日)

東京都美術館アクセス方法

webサイトweb http://www.tobikan.jp/index.html
twitter https://twitter.com/tobikan_jp
facebook https://www.facebook.com/TokyoMetropolitanArtMuseum
住   所東京都台東区上野公園8-36
電   話 03-3823-6921(代表)
入 館 料無料 各展覧会に入場料がかかります。
開館 時間9:30~17:30 特別展開催中の金曜日は20:00まで
全館休館日毎月第1第3月曜日(祝日振替休日の場合翌日)
特別展・企画展 毎週月曜日(祝日振替休日の場合翌日)
整備休館 1/11~18 7/9~16
年末年始 12/31~1/1

アクセス方法 webページ

JR上野駅公園口徒歩7分
東京メトロ銀座線・日比谷線上野駅7番出口徒歩10分
京成線京成上野駅徒歩10分

東京都美術館には駐車場はありません。

東京都台東区上野公園8-36

2020年2月18日初出
2021年6月19日改訂
トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました