巨匠コルビュジェが絵を描いていた時代
環境を味方につける、コルビュジェの建築
お弟子さんの坂倉準三の建築、鎌倉文華館鶴岡ミュージアム(旧神奈川県立近代美術館鎌倉館)を先日見て来たばかりです。鶴岡八幡宮の源平池にセリ出すよう建てられ、水面が天井に映る。何処をとっても絵になる建物です。周囲の環境と調和するモダニズム建築でした。
新しい時代のはじまり 鎌倉文華館鶴岡ミュージアム 2019 コルビュジェの弟子坂倉準三の建築をじっくり鑑賞してきました。

コルビュジェが日本国内で建築した、国立西洋美術館が開館六十周年といことで、コルビュジェの若かりし日、本名のシャルル=エドゥアール・ジャンヌレとして、故郷スイスからパリに出て、ピュリズム(純粋主義)の運動に邁進していた時代の、絵画作品を展示していました。会場はいつも特別展がある、地下の会場ではなく、コルビュジェが設計した常設展示でした。普段はロダンの彫刻が置かれている一階に、建築の模型。二階がシャルル青年の絵画が展示でした。
コルビュジェの建物でコルビュジェを観るという、展覧会でございました。
本名シャルルの絵画
画家の絵というより、後年高名建築家となった、シャルル青年の絵画でした。当時も建築家を志向して、新しい建築を模索していました。それでも午前中は絵に取り組む時間にしていたそうです。静物画で物を再構成する絵画で、第一次世界大戦前のキュビスムに近い絵画でした。ピュリズムは大戦後で、はじめはそれに反発していたそうです。素人目にはどこが違うか分かりません。シャルルの絵は徹底的に再構成している絵です。何がしかの主張する訳ではない絵画でした。色々試してる、科学者が実験をサンプリングしているように、見えてしまいました。
後述しますが、シャルルは画家の才能を見限っていた感じがします。建築家になるために絵画を描いて、プロとして絵を売る、誰かに愛好されるなんて、はなから考えてないように見えました。絵自体は整っていて、レベルが低い訳ではないのですが。
ピカソ ブラック レジェは上手かった。
コルビュジェさんには悪いのですが、キュビスムの芸術家の作品は上手かったです。ピカソ、ブラック、の作品はぱっと見よく似ているのですが、やはりプロの画家で、鑑賞者が愛好できる、華がありました。安定の芸術作品なんて心の中で喝采してしまいました。
シャルルことコルビュジェは、真面目で努力家なんだけど、芸能人であったら艶っぽくないというか、鑑賞者が受容したくなる作品ではないんです。彼の絵の性質といってしまえばそれまでだが、やはり画家になることより、建築家を目指していたのでしょう。
これを観る前に、府中市美術館の春の恒例行事、「春の江戸絵画祭り へそまがり日本美術展」を見に行ったのです。画家の事情・力量は兎も角、鑑賞者が、変だ、気もち悪い、でも気になって見てしまう絵画を集めた展覧会でした。将軍徳川家光の兎なんて、破壊力のある絵画を見た後なんで、鑑賞者を捕らえて離さないとは何なのか考えてしまいました。
へそまがり日本美術 府中市美術館 2019 春の江戸絵画祭り 今年は将軍様の兎で話題沸騰!

ル・コルビュジェ 絵画から建築へーピュリスムの時代 展 概要
w e b: | 美術館内 https://www.nmwa.go.jp/jp/exhibitions/2019lecorbusier.html 特設サイト https://lecorbusier2019.jp/ twitter https://twitter.com/lecorbusier2019 fakebook https://www.facebook.com/lecorbusier2019/ |
会 期: | 2019年2月19日(火)~5月19日(日) |
会 場: | 国立西洋美術館 |
休 館 日 : | 月曜日 3/25 4/29 5/6は開館 5/7は閉館 |
開館時間: | 9:30~17:30 毎週金・土曜日 7/16は20:00まで (入館は閉館の30分前まで) |
入 場 料 : | 一般1,600円(1,400円)大学生1,200円(1,000円)高校生800円(600円)中学生以下無料( )内 20名以上の団体 各種障がい者手帳お持ちの方は、本人と介護者一人まで無料 詳しくはこちらのページ |

ル・コルビュジェ展 国立西洋美術館
同時開催 常設展示室 版画素描展示室 林忠正展
国立西洋美術館 アクセス方法
webサイト: | web http://www.nmwa.go.jp/jp/index.html 国立西洋美術館 National Museum of Western Art, Tokyo 国立西洋美術館 National Museum of Western Art, Tokyo、台東区 - 「いいね!」32,417件 · 759人が話題にしています · 61,204人がチェックインしました - 国立西洋美術館 公式facebookページ |
住 所: | 東京都台東区上野公園7-7 |
電 話: | ハローダイヤル 03-5777-8600 |
アクセス方法 http://www.nmwa.go.jp/jp/visit/map.html
電車
JR線 上野駅公園出口 徒歩1分
京成電鉄 京成上野駅 徒歩7分
東京メトロ銀座線、日比谷線 上野駅 徒歩8分