神奈川県立近代美術館鎌倉館が生まれ変わりました。
2015年閉館となった、神奈川県立近代美術館鎌倉館は、鶴岡八幡宮の所有となり、耐震工事が行われ、このほど鶴岡八幡宮の祭事祭典と鎌倉の歴史・文化の資料の展示の場になります。
2019年6月8日(土)の開催に先駆けて、4月20日(土)~5月6日(月・祝)の建築公開に行ってきました。4月20日の初日に行ったのですが、館内に袴姿の神官・巫女さんが、何人もいて、ここが美術館でなくなり、八幡様のものになったのか実感しました。
神奈川県立近代美術館鎌倉館の閉館当時のブログも、併せて見て欲しいのですが、耐震工事は元の姿を尊重して工事がされ、コルビュジェの弟子・坂倉準三のモダニズム建築を残していました。 使い勝手を良くするため、エレベーター・エスカレーターの増設するなんて、当然ありません。ただし入り口が西側の大階段のところから、反対側の東側の参道方向からの入り口になり、屋内の展示場が減りました。今後どう展示していくのか気になりました。
閉館前もInstagram向きする写真映えの建物でしたが、シンプルに見えてなかなかドラマティックな建物です。特に平家池に突き出した、一階のテラスと、階段は撮影に向いています。撮影のために入館しても、損はないでしょう。
鎌倉文華館の今後
サイトでは
今後、新しい使命をもった「鎌倉文華館 鶴岡ミュージアム」では、鎌倉の歴史や文化、ゆかりのある文士や美術家などを紹介し、鎌倉の魅力を発信する文化交流施設として活動してまいります。
https://tsurugaokamuseum.jp
と発表されています。すでに宝物館があるので、別の展示を目指しているようです。

鎌倉文華館鶴岡ミュージアム

鎌倉文華館鶴岡ミュージアム
[建築公開]新しい時代のはじまり 展
この展覧会は建物自体が主役といった展覧会でした。建築家・坂倉準三によって設計された旧神奈川県立近代美術館 鎌倉の歴史的に価値のある建築のデザインを保ちながら、最新の技術によって補強、復原、機能を向上させた改修工事を紹介するもので。図面や模型、金具や塗料のサンプル、記録映像、写真などを展示していました。
神奈川県立近代美術館の歴史的価値
館内にいると、この建物は、平家池にせり出したテラス、大谷石の壁の中庭、外の環境を取り込んだモダニズム建築となっています。
神奈川県立近代美術館の鎌倉館は、戦後間もない1951年に日本で最初の公立近代美術館として開館しました。建築家・坂倉準三(1901‐1969年)によって設計されたこの建築は、1999年に「DOCOMOMO」により「日本の近代建築20選」に選出。2016年11月には神奈川県指定重要文化財に指定されています。
建築家 坂倉準三 コルビュジェの弟子
上野の西洋美術館をはじめとして、コルビュジェの建築は世界遺産に登録されています。そのコルビジェの弟子である坂倉の作である、鎌倉文華館もまた、周囲の環境と調和する斬新なモダニズム建築です。
建築家・坂倉準三(1901‐1969年)は東京帝国大学(現・東京大学)で美術史を学んだのち1929年に渡仏。20世紀建築の巨匠ル・コルビュジエに師事し、1937年のパリ万国博覧会で日本館を手がけて、建築部門のグランプリを受賞するなど国際的に高い評価を受けました。

鎌倉文華館鶴岡ミュージアム

鎌倉文華館鶴岡ミュージアム 耐震工事の展示

鎌倉文華館鶴岡ミュージアム

鎌倉文華館鶴岡ミュージアム 学芸員室への階段
神奈川県立近代美術館鎌倉館 閉館のエントリー
神奈川近代美術館、鎌倉館の最後の展覧会を見に行きました。

神奈川県立近代美術館 鎌倉館 閉館 人を、ドラマティックに見せる空間。

神奈川県立近代美術館 鎌倉館 閉館 今では貴重な、大谷石が心地よい。鎌倉館にとりあえずの、お別れ。


鎌倉文華館鶴岡ミュージアム 大谷石の壁
[建築公開]新しい時代のはじまり 展 概要
w e b: | サイト https://tsurugaokamuseum.jp/ |
会 期: | 2019年4月20日(土)~5月6日(月・祝) |
会 場: | 鶴岡八幡宮境内 鎌倉文華館鶴岡ミュージアム |
休 館 日 : | 無休 |
開館時間: | 9:00~17:00 毎週金・土曜日 (入館は閉館の30分前まで) |
入 場 料 : | 中学生以上500円 小学生以下無料 各種障がい者手帳お持ちの方は、本人と介護者一人まで無料 |

鎌倉文華館鶴岡ミュージアム 新しい時代のはじまりのポスター
鶴岡八幡宮 鎌倉文華館鶴岡ミュージアムアクセス方法
webサイト: | 鎌倉文華館 https://tsurugaokamuseum.jp/ 鶴岡八幡宮 https://www.hachimangu.or.jp/ |
住 所: | 神奈川県鎌倉市雪ノ下2-1-53 鶴岡八幡宮境内 |
電 話: | 鶴岡八幡宮代表 0467-22-0315 |
アクセス方法 サイトページ
こちらはカフェになるのでしょうか?ギャラリーになるのでしょうか?

鎌倉文華館鶴岡ミュージアムの隣の建物
2019年4月26日初出
2022年3月31日改訂