2018-10

装束と着物・縫ったり研究したり

きものサローネin日本橋 きものカーニバル 2018 日本橋UITO 今年も行ってきました。

今年も行ってきました、きものカーニバル。 一昨年・昨年に続き、今年も行ってきました、きものサローネin日本橋のきものカーニバルは百軒以上出店がある着物と着物まわりの品の販売ブースがでます。全国から呉服屋さん、クラフト作家さんのお店が着まし...
西洋美術

フェルメール展 上野の森美術館 2018 今年最大の美術界の事件を、開催翌日に目撃してみた!

フェルメールが9枚も来る、これは事件だ!駆けつけねば! 今年の美術界最大の展覧会、フェルメール展。これは事件だ!駆けつけねば!ということで、10月6日開催日翌日に、早速駆けつけました。フェルメールの絵は一つの部屋に展示され、それは夢の...
鶴岡八幡宮 鎌倉駅周辺

青梅聖天 雪ノ下 将軍が所望した青梅と歓喜天のお社、アクセスデータ付き。

将軍が所望した青梅と、歓喜天のお社。 鶴岡八幡宮の裏参道を、県道鎌倉街道を挟んで反対側の坂道を登ると、梅の木が山の斜面に植えられたお社があります。地域の人たちが歓喜天仏をお守りする、小さなお社です。 梅の木が多く植えられているので、...
スポンサーリンク
トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました