鎌倉かんこう便利メモ長谷・極楽寺 地区の 観光めぐり便利メモ 赤印:観光スポット 黄色印:レストラン 買い物 緑印:バス停 青印:公衆トイレ 2018年6月作成 長谷地区は鎌倉大仏、長谷観音など鎌倉を代表する観光名所があります。いつ行っても修学旅行生や外国人観光客がたくさん来ています。お...2018.06.292022.08.24鎌倉かんこう便利メモ長谷・極楽寺
西洋美術ルーヴル美術館展 国立新美術館 2018 今度のルーヴル展は肖像作品、エジプトから19世紀美術まで。 今度のルーブル展は、肖像! 2・3年に一度は来る、パリのルーブル美術館の出開帳、ご来日です。今回のルーヴル展は、古代から19世紀まで、8部門横断の、肖像の傑作が来ました。いつものルーヴル展が絵画中心になるのに、エジプト美術などからも来まし...2018.06.262022.07.07西洋美術
インテリア関連の展覧会と本建築の日本展 六本木ヒルズ森美術館 2018 利休の茶室を体験、日本の建築のカッコイイところお見せいたします。 意外にも良かった。建築の日本展 悪い予感しかなかった。 森美術館のこの展覧会については、かなり前から情報を知っていました。日本の建築家が海外で評価されていて、その源流となった日本の歴史的な建築と共に展示する。というひねりがきき過ぎたもの...2018.06.242022.07.25インテリア関連の展覧会と本
季節の花と行事2018 年の鎌倉の紫陽花は、早い!明月院・極楽寺・成就院・光則寺と鎌倉文学館の薔薇を見てきました。 今年は紫陽花の花が早い! 今年、2018年は花が早いです、桜が3月下旬に満開を迎え、続く桃・海棠・牡丹の開花が早くて、建長寺西来庵の牡丹に合わせての公開が初日に行ったら、牡丹の花が一輪しか残ってないい事態でした。紫陽花の花も、例年より10...2018.06.042022.08.24季節の花と行事