ショッピングバッグの、ヒモは取って置きましょう。
皆様、お店で買い物をするともらえる、紙袋についている、ひも、どうしてますか?私は、ひもをはずして、保存しています。
色が何色もあるので、壁の色や絵の色と合わせる、紐の両端にほつれ留めをしているのものもあり、壁掛けに使うのにもってこいです。

ショッピングバックのひもを利用して額縁をかけました。
ショッピングバックの紐は、カレンダー、額装品、壁掛けのオブジェを飾るンテリアと合わせることもできるので、紙袋のひもを、取っておくことを、お薦めいたします。
大きな額縁には、専用のヒモがあります。
30cm各以上の重い額縁は、額縁専用の紐を買うことをお薦めします。ちなみに、額縁用の市販の紐はこちら、(使用感のある写真でごめんなさい。)
茶色いひもは昔から使われている平織もの、額縁を買うと付いてくるひもです。紐が古くなり、傷んだり緩んできたら、新品と取り換えましょう。幅が7mm10mmとバリエーションがあります。
黄色のは細い紐(白い色もあり。)は耐久性があります。本当に大きな額・重たい額はこちらを使って下さい。

額縁用のひも
福井金属工芸 ケブラー 丸ひも 黄色 φ1.5㎜×4m F-0333

紙袋のひも
2013年11月1日初出
2017年11月23日改訂