玉縄桜が満開です。

スポンサーリンク
玉縄桜季節の花と行事
玉縄桜
スポンサーリンク

玉縄桜が満開です。

昨日、鎌倉市役所の前を通ったら、玉縄桜が満開でした。見事でしたので、写真に撮りました。家の近くの玉縄桜も咲いています。市内各所に、植樹されて増えてきています。寒い2月3月に鎌倉にくると、見られるかもしれません。見つけたらよろしくお願いします。

玉縄桜は市内の県立大船フラワーセンターで、生まれた桜です。3月4日~7日までライトアップもある、玉縄桜を楽しもうというイベントがあるようです。

鎌倉市、玉縄地区では、多くの玉縄桜が咲いています。

玉縄桜の名称は、フラワーセンターにほど近い、玉縄城から。戦国時代の小田原北条氏の城から。玉縄地区では、玉縄桜多く植えられています。昨年、新しくなった湘南鎌倉病院に行ったとき、病院の周りでずいぶん咲いていました。

玉縄地区の皆さんが、広める活動をしています。玉縄桜を広める会http://www.tamanawazakura.net/index.html

花は長く、一か月間、寒い季節に咲きます。

個人的に玉縄桜は、ピンクの色が染井吉野より濃くて、花弁が細い。それと咲いている期間が長いと思っていました。フラワーセンターのtwitter、https://twitter.com/fcofuna玉縄桜をひろめる会によると1か月くらい咲いているそうです。

玉縄桜についての説明 鎌倉市サイト 玉縄桜を楽しもう

blogP3017094blogP3017091

玉縄桜のエントリー

2019年 玉縄桜 2019年 若宮大路の玉縄桜が満開でした


2016年 玉縄の咲くのが早すぎる玉縄桜
これは早すぎ!今年も気の早い玉縄桜が咲いていました。
鎌倉の早咲き桜、玉縄桜が咲いていました。 鎌倉湘南総合病院に行きましたら、病院の向かい側のよく陽のあたる場所に植えられた、玉縄桜(たまなわさくら)が咲いていました。昨日2017年2月3日です。嬉しいので写真を撮りました。 病院には玉...

2014年 玉縄桜の紹介エントリー
鎌倉発の新しい桜です。「玉縄桜」以後お見知りおきを!
若宮大路の玉縄桜 3月に入っても、寒波襲来で、皆様いかがお過ごしですか。 このところの鎌倉は、例年より寒いです。お花は、梅が満開で、椿が終わりそうなんです。数日前若宮大路を歩いていたら、なんと桜が咲いていました。 見たとき...

玉縄城の過去のイベント

玉縄城築城500年祭に行きました。玉縄城データーもあります。
玉縄城築城500年祭 注意:このイベントは、2012年11月にありました、終了いたしました。 龍宝寺境内の国の重要文化財、旧石井家住宅で、和の簡素な美に触れたあと、 玉縄城築城500年祭で、普段は入れない清泉女...

2017年1月31日改訂

トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました