2016-03

日本美術

うさぎが、可愛い。山種美術館の奥村土牛展

奥村土牛作 山種美術館所蔵 「うさぎ」(画稿)ブロガー内覧会で特別に許可をいただき撮影しました。 奥村土牛展が、山種美術館ではじまりました。 昨日のエントリーに書きましたように、2016年3月27日は、国立西洋美術館のカラヴァジ...
西洋美術

ボッティチェリ展、2016年都美術。甘美なルネサンス

昨日、2016年3月27日、染井吉野が咲ききらない上野公園で、花見をする酔狂人たちを横目にしながら、国立西洋美術館のカラヴァッジョ展、すいれんでお昼を食べて、東京都美術館のボッティチェリ展をまわり、夕方恵比寿の山種美術館での奥田土牛展のブロ...
二階堂・朝比奈

十二所神社 十二所 金沢街道沿いにあります。アクセスデータ付き

金沢街道沿いにあります。 浄明寺に竹寺の報国寺のある、金沢街道も、十二所神社バス停でバスを降りると、田畑こそありませんが、田園地帯の光景です。鎌倉のはずれの方に来たんだ感があります。鎌倉の原風景いや日本の原風景です。少し外れると和食レスト...
二階堂・朝比奈

浄妙寺|浄明寺町 足利氏ゆかりの鎌倉五山 喜泉庵と石窯ガーデンテラスのある、静かなお寺でした。アクセスデータ付き。

浄妙寺、鎌倉五山 鎌倉五山第五位です。五山制度は中国のそれに倣って、室町幕府がはじめました。京都五山・鎌倉五山のトップは、室町幕府が指名しました。 浄妙寺はその室町幕府の、足利家に大変ゆかりのある寺院です。鎌倉時代初期に足利義兼が創...
長谷・極楽寺

収玄寺 長谷駅近くの、花の寺。アクセスデータ付き

長谷の花の寺 通りがかるたびに、入ってもいいのかなと、ずーと思っていました。江ノ電の長谷駅近くのお寺、収玄寺です。サイトを見たら、境内に四季の花が咲く、お寺でした。お参りしても大丈夫です。 観光に便利!長谷・極楽寺 地区観光便利メモ...
長谷・極楽寺

御霊神社(権五郎神社)坂の下、平安時代の有名武将、鎌倉権五郎景政の神社。アクセスデータ付き

平安時代からある、神社 御霊神社は江ノ電の車窓からいつも見ていて、気にはなっていました。ブログを書くにあたり、2015年10月に行ってみました。鳥居の前に踏切があり、江ノ電の撮影場所では有名です。近くにお住いの方が、撮影のベストポジション...
長谷・極楽寺

成就院と虚空蔵堂 (極楽寺 坂下) 海と寺と紫陽花で、鎌倉最強マーケティング、アクセスデータ付き。

海と寺と紫陽花、鎌倉に求めるものが全てあります。 紫陽花でさんざん話題になっているので、気にはなっていたのですが。2015年10月にはじめて行きました。気にはなってもブログでも書かないと、地元民は行かないものですね。行って驚きました海が望...
長谷・極楽寺

極楽寺|忍性ゆかりの、桜のきれいなお寺です。アクセスデータ付き

正式名称は極楽律寺 江ノ電の駅名も、地名も極楽寺ですが、極楽寺の正式名称が「極楽律寺」だそうです。鎌倉時代、社会福祉事業をした名僧、忍性ゆかりの、有名寺院です。奈良の西大寺ともご縁があるそうです。 1970年代に中村雅俊のドラマで、...
材木座

啓運寺 材木座、明治の画家、黒田清輝のゆかりの寺。アクセスデータ付き。

洋画家、黒田清輝のゆかりの寺 啓運寺は水道路から奥まったところにある、本堂だけのお寺でした。境内を駐車場にしているらしく、手前に車、本堂の前にはオートバイと生活感が漂うお寺でした。 黒田清輝の夏のアトリエとして使われたこともありました。...
材木座

妙長寺 材木座、泉鏡花の幻想小説の舞台です。アクセスデータ付き。

郵便ポストと、日蓮像が目印 バス通り沿いに、右に日蓮像、左に旧型の郵便ポストが目印のお寺があります。妙長寺です。境内は、よく手入れされているお寺でした。 山門 江戸中期の建物です。きれいに整備されています。 四脚門 ...
材木座

向福寺|材木座 有名作家がかつて住んでいました。アクセスデータ情報掲載。

材木座の小さな寺です。 バス通りから少し奥まったところに、ひっそりとありました。ここのお寺に「丹下左膳」「めりけんじゃっぷ」で人気だった、有名な大衆作家が住んでいました。 向福寺へのアクセス 最寄駅:JR横須賀線線鎌倉駅・江ノ島電鉄鎌...
材木座

九品寺|材木座 新田義貞ゆかりの材木座の寺、アクセス情報あります。

九品寺は、海に近いお寺です。 お寺の前の道を少し歩くと、材木座海岸です。潮風香るお寺です。 「九品」とは仏教の極楽往生の種類で、上品・中品・下品のそれぞれに上生・中生・下生があり、合わせて九品というそうです。 南北朝の有名な武...
山ノ内 北鎌倉

東慶寺|山ノ内 次は水月観音を観にまいりましょう。アクセスデータ付き。

東慶寺はビジュアルのよいお寺です。 どこを向いても絵になる。どこを撮っても様になる写真がとれる、東慶寺はビジュアルの良いお寺です。人気のあるのもうなずけます。 谷のことを、このあたりでは谷戸(やと)といいます。谷戸の入り口にお寺の門...
材木座

補陀落寺 材木座 頼朝と文覚上人ゆかりの海辺の寺、アクセスデータ付き。

補陀落、海辺の寺にふさわしい名前です。 補陀落(ふだらく)=観音菩薩がいる場所、西・南・東の海にあるとされています。 海のかなたの、天国をイメージさせる、海岸近くのお寺の名前に、ふさわしいと思いました。材木座から相模湾を望めば、遠く...
材木座

実相寺 材木座 工藤祐経の屋敷跡の寺、アクセスデータ付き。

実相寺(じっそうじ)は材木座の、静かな住宅街にありました。 バス停か住宅街に入ったところに、ひっそりとありました。来迎寺、五所神社と同じ通りにあります。こちらも通り過ぎてしまいそうな、小さなお寺でした。 工事中で、車が来ていたので。...
材木座

五所神社 材木座 五つの神社が集まった、材木座の鎮守様、 アクセスデータ付き。

材木座の 五所神社 鎌倉駅からバスで、水道通りの五所神社バス停で降り、住宅街の中の来迎寺と実相寺の間にひっそりと、五所神社はありました。 見どころ 石造板碑 (弘長二年)国の重要美術品 石造庚申塔  (寛文十二年)市・文 ...
スポンサーリンク
トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました