いらない、クリスマス飾りは、玄関先に飾ると。皆に喜ばれます。

スポンサーリンク
メディシス鉢 クリスマスツリーインテリア縫製と洋裁と工作
メディシス鉢とクリスマスツリー

注意:このエントリーは2012年12月のものです。

ずーと出してなかったクリスマスツリー、

ずーと出してなかった、クリスマスツリー、もう捨てようかと思ったとき、ひらめきました。
そうだ門の前に飾っちゃおう。

捨てるものを、飾りつけただけなんですけれど。

先日ニススプレーを、吹き付けた。メディシス鉢に。

ニススプレーって12年前のでも使えるんだ!一見高級、メディシス鉢に変身。
メディシス鉢にニス吹き付けました。 フランフランで買った、鉢カバーの触り心地が悪かった。 9月にフランフランで、メディシス型鉢カバー?(底に穴は開いています。)がバーゲン価格で売られていたので、買いました。1000円でした。 中国製で...

クリスマスツリーをのせ、安っぽいので、処分しようと思っていた、オーナメントを飾り付けました。リボンもね。

飾っているとき、豪雨がきたのですが、ニスのおかげでメディシス鉢は平気でした。
blogDSC006601
blogDSC00750

人気者になりました。

飾りつけをしていたら、お向かいの奥様に、素敵ですねと語われました。歩いている見知らに人にも、声を掛けられて、褒められました。捨てるものを、ただ飾り付けただけですので、恐縮しました。

家族の話でも、御近所さんには評判がよく、人気物だたっそうです。

いらないクリスマス飾りは。外に飾ろう、皆に喜ばれます。

blogDSC00749

それにしても、クリスマスは最強の、マーケティングですね!

2012年は、こんなものを作りました。洋裁・工作のまとめと、2018年の追記。

404 NOT FOUND | 鎌倉巡り、着物と歴史を少し
鎌倉の名所 鎌倉の歴史と芸術 今の鎌倉の生活

2012年12月28日初出
2015年12月16日加筆して改訂
2018年3月22日写真貼り直し

トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました