
明王院の護摩法要に行ってきました。霊験あらたかな上に、楽しいお接待も、お餅までいただきました。
毎月28日は明王院の護摩法要です。 明王院のアクセスデータはこちらのエントリーです 鎌倉の寺社のエントリー書くようになってか...
和の空間を美しい家具で。Japanese classic fashions of furnitre.
毎月28日は明王院の護摩法要です。 明王院のアクセスデータはこちらのエントリーです 鎌倉の寺社のエントリー書くようになってか...
コンテンツ作りの、お手本にしています。 三十路男さんの、三十路男の悪あがき このブログ出会いは、ほんと不思議です。ツイッターの誰かのリツ...
横浜山手のクリスマス、クラシック・ジョージアン編 横浜山手の西洋館巡りをしたとき、丁度、クリスマスイベントでした。クリスマスデコの写真も撮...
横浜山手のクルスマス。レトロ・モダン・ヴィンテージ編 横浜山手の西洋館巡りをしたとき、丁度、クリスマスイベントでした。クリスマスデコの写真...
医者に、うつ病の本は読まないでと言われました。 3年前、いろいろと不運がかさなり、軽度のうつ病になりました。2年間抗うつ剤が手放せませず。...
12日に行われた、中世史好きの中世史好きのための、鎌倉散策ツアーで、北鎌倉から、ハイキングコースを登り、源氏山公園内の、葛原岡神社に行きまし...
注意:このエントリーは2012年12月のものです。 ずーと出してなかったクリスマスツリー、 ずーと出してなかった、クリスマスツリー、もう...
神社仏閣だけ、元禄時代以降の建築が、あまり好きでない件。 個人的に、神社仏閣建築は、江戸時代の元禄年間くらいまでのが好きです。取材(という...
中世史好きによる、中世史好きのための、鎌倉散策ツアー に参加しました。 古部左馬之介満敬さんのツイートで、「中世史好きによる中世史...
クリスマスになると、街がバロック化して、とっても嬉しい! 地元に戻ったら。...
横浜山手西洋館の家具紹介です。今回は サイトの紹介ページで、家具の由緒が分かる西洋館の家具を紹介します。 外交官の家、家具・調度が...
横浜山手西洋館の家具について書きます。 総評、建物と家具は時代様式が合ってます。そのまま歴史ドラマの撮影をしてもいいかも。 横浜の元町一...
横浜山手西洋館 世界のクリスマス 家具の妖精に気に入られている、山本です。一昨日になりますが、横浜の山手西洋館、を見てきました。家具の見聞...
先日、私がフォローしているから、フォロワーから、北欧インテリアについての、ツイートがありました。すかさず、リツイートしました。 ...
カラスいけいけ、使っています。 カラスいけいけって知っていますか。となりの逗子の会社が開発した、カラスよけの組み立て式ゴミネットです。 ...