グッドデザイン賞受賞展に行ってきました。ついでにスチームパンクイベントにも。

スポンサーリンク
インテリア関連の展覧会と本
東京発明家協会のサイトからおかりしました。
スポンサーリンク

グッドデザイン受賞展に行ってきました。

一昨日予告しましたように、グッドデザイン賞受賞展 G展に行ってきました。

blogPA311785

あまりいい写真じゃないですが、証拠ということで。私的には、いつも和のデコをする、ミッドタウンさんの、侘びさび盆栽、秋の木の実の方が好きです。

ミッドタウン

ミッドタウン

おいおい、グッドデザイン賞の、受賞作について、家具編、気になった受賞作編と、エントリーを書きます。

グッドデザイン賞受賞展 G展に行ってきました。今日は家具の受賞作について。家具ブログ何でよろしく。

グッドデザイン賞をとっても、売る上げは上がらないらしい。悲報!


ミッドタウンの帰りは、どこにいきましょうか、ハンターズフェア?
ミッドタウンの帰りは、どこへ行きましょうか。ハンターフェア?
ハロウィンのアイキャチ画像が使えました。 ミステリー。会場のミッドタウンのサイトに出ていない。グッドデザイン賞のG展に行ってみます。 グッドデザイン賞は売上につながるか、というエントリー書きました。 せっかく何で、グッドデ...

家具の受賞作の感想書きます。グッドデザイン受賞展
家具の受賞作の感想書きます。グッドデザイン賞受賞展
グッドデザイン賞受賞展 G展に行ってきました。今日は家具の受賞作について。家具ブログ何でよろしく。 グッドデザイン賞をとっても、売る上げは上がらないらしい。悲報! ミッドタウンの帰りは、どこにいきましょうか、ハンターズフェア? ...

勝手に好きな受賞作の感想書きます。グッドデザイン受賞展
勝手に好きな受賞作の感想書きます。グッドデザイン賞受賞展
グッドデザイン賞受賞展 G展に行ってきました。今日は家具以外の受賞作について、気になったもです。 グッドデザイン賞、ベスト100 グッドデザイン賞がしょぼいこと、攻殻機動隊で何か書きます。 グッドデザイン賞をとっても、売る上げは上...

グッドデザイン賞がしょぼいこと、攻殻機動隊で何か書きます。

グッドデザイン賞がしょぼいこと、攻殻機動隊で何か書きます。
これからブログに書きたい事、 「グッドデザイン賞のGマークの、使用条件がむごい件」 むごいなんて、表現するところ、ネット文化に毒されていますな。ツイッターのグッドデザイン賞のことが流れていたので、リンク元でみたら、20万円も払わないと受...

グッドデザイン受賞展の会場の様子。

ミッドタウンに来た人ならだれでも見れるのが、地下一階であった、ロングライフデザイン賞に展示は、人通りが多い所なので、けっこうな人だかりができてました。場所柄、お客様がいいのか、静かに談笑しながら見ていました。

その後有料コーナーに行きました。オフィス棟の中にあるので、たどりつくまで、迷いました。1300ある受賞コーナーへ。その後ベスト100コーナーへ、初めてだと解りずらい。会場内は写真撮影可でした。

人出はそこそこ、子供を連れた親子連れから、お婆さんが2人で来ていたり。老若男女バランスの取れた方たちが来ていました。受付でお金のやり取りを見なかったので、関係者かサイトで無料券をゲットした入場者ばかりのようです。

見に来るひとのスタンスですが、土曜日のせいもあり、情報収取に来た!というタイプの人より、熱気がなくて、淡々と見ている人が多かったです。端から端まで、全部見ている人もいたので、みんな仕事がらみで見に来ていたようです。

それと、外国人がいない。

私が見ていた限り、見本市とかと様子が違い、のどかで、熱気がない、印象を持ちまいした。

blogPA311966

写真は、主催者の会場画像を使いたかったのですが、サイトに上がってなくて、私が撮ったものです。家具のデザインとかしているので、家具の写真にしました。

熱気がないということは、どうなんだ!

「デザイン」という言葉を、拡大解釈して、ビジネスモデルや行政まで受賞しています。それは主催者の考えなので、どうでもいいので、置いておきます。

もう、みんな。モダンデザインに、疲れているんじゃない!

流行はあっても、シンプルデザインは、やりつくされて、微差でしか差別できない。私の専門にしている家具だと、既成の商品とどこが違うのかパッと見わかりません。さすがベスト100になると、デザインが良いです。それが画期的な新しいデザインとは言えません。

デザイナーさんは、ミニマムなモダンデザインで、有名になりたい人ばかりじゃないかな。

 

精神の安定を保つため、ハンターズフェアに行きました。

モダンデザインで疲れた心を、癒すため、ラフォーレ原宿に行きました。歩きすぎて乃木坂駅までいくのがしんどかった。

東京発明者協会のハンターズフェアに行くためです。

 

hunter-fair-laforet-for-web-900-b

画像は東京発明者協会さんからお借りしました。

皆さん、思い思いの服装で、メイクも決まってました。

熱気があって、心が和みました。私はレトロ。クラシカルなものが好きなんで、スチームパンク活動をしている、人が好きです。一時間ぐらいいたのかな。楽しかったです。

トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました