大仏次郎茶寮 雪ノ下 懐かしい家です。作家、大佛次郎さんの自宅が公開に行ってきました。

スポンサーリンク
大佛次郎邸勝手口の表札雪ノ下・大町・小町
大佛次郎邸勝手口の表札
スポンサーリンク

大佛次郎茶亭

2015年10月3日、今日は大佛次郎茶亭(おさらぎじろうちゃてい)の一般公開日でしたので、行ってきました。

詳しいエントリーです。大佛茶廊(雪の下)文豪 大佛次郎の、数奇屋造りお屋敷、アクセスデータ付き。

大佛茶廊(雪の下)文豪 大佛次郎の、数奇屋造りお屋敷、アクセスデータ付き。
作家 大佛次郎(おさらぎじろう)の別荘 若宮大路の東側の住宅街に、「天皇の世紀」「鞍馬天狗」の昭和を代表する作家、大佛次郎(おさらぎじろう)の別荘があります。現在土曜・日曜・祝日に親族の方がカフェを開いています。大正時代に建てられた、「お...

blogPA030932ねこの絵がかわいい。ねこのお人形も展示しています。

作家の大佛次郎さんの、ご自宅を公開を見に行きました。大正8年ごろ建てられた、茅葺屋根の、平屋建てです。今回はお庭からご室内を拝見できました。

私は、戦前の伝統日本家屋に生まれたので、古い家を見ると過剰反応します。鎌倉は空襲がなかった街なので、日本家屋がかなりの割合で見つけられます。

関東は土壁ではなく、板張りなので、時がたつと灰色になるので。若い人から見れば、小汚く見えるかな。だいぶ希少になってきたので、保存に動いているのはいいことです。

blogPA030940

週末はカフェとして営業

こちらは、週末はカフェとして開放されています。希少な美鈴の上生菓子が出るので、グルメの方行かれたら、いかがでしょうか。室内・庭園とも、お席があります。

一度、数年前、大雨なら空いているだろうと、カフェに行ったことがありました。家族を連れて行ったので、懐かしがられました。

大佛次郎邸

大佛次郎邸

今見ても贅沢な和室です。建物に興味がある人にも、作家大佛次郎に興味のある人も行かれるといいでしょう。

blogPA030972

お庭は、大きな木ばかりで、苔も綺麗に生えて、なかなか風情があります。写真は人が写り込まない写真を選らんで、載せました。わんさと人がいました。秋の公開日がこの日一日だったからやむ無しです。

大佛茶廊(雪の下)文豪 大佛次郎の、数奇屋造りお屋敷、アクセスデータ付き。

大佛茶廊(雪の下)文豪 大佛次郎の、数奇屋造りお屋敷、アクセスデータ付き。
作家 大佛次郎(おさらぎじろう)の別荘 若宮大路の東側の住宅街に、「天皇の世紀」「鞍馬天狗」の昭和を代表する作家、大佛次郎(おさらぎじろう)の別荘があります。現在土曜・日曜・祝日に親族の方がカフェを開いています。大正時代に建てられた、「お...

近くの、神社・お寺・カフェ・史跡
小町大路(若宮大路の東を平行に通る道)周辺を、鶴岡八幡方面から、大町方面の順番です。
宝戒寺


http://koten-kagu.jp/2016/08/23/kamakura-65/
東勝寺跡 腹切り櫓(やぐら)
南北朝の戦いをしのび、東勝寺跡 腹切りやぐら 小町 アクセスデータ付き。
中世史好きによる、中世史好きのための、鎌倉散策ツアー に参加しました。 古部左馬之介満敬さんのツイートで、「中世史好きによる中世史好きのための鎌倉散策ツアー」という、香ばしい情報が流れてきました。 古部左馬之助満敬さんのサイトは...

大仏次郎茶屋 作家 大仏(おさらぎ)次郎の家、週末はカフェになります。
大仏次郎茶寮 雪ノ下 懐かしい家です。作家、大佛次郎さんの自宅が公開に行ってきました。
大佛次郎茶亭 2015年10月3日、今日は大佛次郎茶亭(おさらぎじろうちゃてい)の一般公開日でしたので、行ってきました。 詳しいエントリーです。大佛茶廊(雪の下)文豪 大佛次郎の、数奇屋造りお屋敷、アクセスデータ付き。 ...

日蓮辻説法の跡
日蓮辻説法の跡 小町 アクセスデータ付き。
鎌倉時代の繁華街で、日蓮上人が布教活動 小町大路 日蓮辻説法のある通りは、小町大路と言います。鎌倉時代は、有力御家人のお屋敷街と庶民の住む商業地・繁華街がありました。小町大路は後者の商人の集まる繁華街でした。 鎌倉時代の小町大路は...

蛭子神社
蛭子神社 小町の鎮守のえびす様、アクセスデータ付き。
明治時代に、本覚寺から別れた、えびす様。 若宮大路の二の鳥居、大きな狛犬がいる段葛が始まる辺りから、右に曲がりプロテスタント教会が左手にある道の突き当りが、蛭子(ひるこ)神社です。駅周辺の喧騒が嘘のような、静かな神社でした。 近くの...

宇津宮稲荷
宇津宮稲荷 小町 鎌倉幕府ゆかりのお社 アクセスデータ付き。
小町の鎮座は、幕府の跡にあります。 小さなお稲荷さん。周囲に住民に守られたお稲荷様が、若宮大路のカトリック教会と鎌倉彫会館の間の路地にあります。小さいお社ですが由緒がありました。 かつてここに、宇津宮辻子幕府がありました。その幕府の...

珈琲 井川 松竹女優 井川邦子さんがはじめた喫茶店
珈琲 井川|小町 喫茶店がある幸せ、女優 井川邦子の面影を追って。アクセス 
喫茶店がある、幸せ。 鎌倉には昭和な喫茶店が何店舗も残っています。その風があるのでしょうか、鎌倉には観光エリア以外の、大船にも喫茶店があるくらいです。 鎌倉を訪れるときは、懐かしい喫茶店に行ってみてはいかがでしょうか。 鎌倉に...

本覚寺
本覚寺 小町 鎌倉駅の近くの、えびす講が楽しい、人形供養の寺。アクセスデータ付き
鎌倉駅のそばで、多くの観光客が来ていました。 本覚寺、日蓮宗の寺で駅に近く、若宮大路のスルガ銀行の裏にあります。 近くにはこんな喫茶店があります、是非。 本覚寺に伺ったとき、えっ!こんなに人が来ているのと思いました。駅...

本覚寺の初夷は、福娘さんも、縁日もあり、穴場です!鎌倉の初詣。
本覚寺の紹介とアクセスデータはこちら 2016年のお正月は元旦の朝、鶴岡八幡宮に初詣に。2日は、鎌倉駅からも近い。本覚寺の初夷(はつえびす)に行ってきました。 2017年1月3日にも、昨年楽しかったので、また初夷に行きま...

妙本寺
http://koten-kagu.jp/2016/08/09/kamakura-62/
ぼたもち寺 常栄寺
常栄寺 大町 ぼたもち寺で有名な元尼寺、アクセスデータ付き。
ぼたもち寺伝説 通称ぼたもち寺、常栄寺です。 日蓮上人が、文永八年(1271)九月十二日、裸馬に乗せられ、市中引廻しの途中、この地に住む、桟敷の媼、妙常日栄から胡麻餅を捧げられました。 その後瀧ノ口で、首を切られる段になったと...

八雲神社 大町
八雲神社 大町 厄払いと大町祭りで有名。アクセスデータ付き
由緒ある神社です。 2015年11月の連休に行きました、けっこう多くの参拝客が来ていました。厄払いで有名だそうです。わざわざ遠方からお見えの方もいるようです。小さなお社で大町の鎮守様。平安時代に源義光の創建になります。 また、鎌倉の...

教恩寺

教恩寺  大町 とおせんぼの木、 平重衡と北条氏康ゆかりの寺、アクセスデータ付き。
小さなお寺で、探すのに迷いました。 ぼたもち寺のそばです。小さなお寺で、探すのに迷いました。細い路地を行き探しました。 いつも行くスワニーさんの先の、北村牛肉店さんの脇から入ります。(知らなかった。) 鎌倉市のサイト市内の寺社の紹...

2015年10月3日初出
2018年2月3日改訂

トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました