20世紀のVAIOを捨てる
古いパソコンの処分に困っている人の、お役に立つかもしれないので書きます。
新サイトを作るにあたり、心機一転したくて、今世紀初頭のソニーのVAIOを廃棄しました。撮影テーブルの上に長い間、置きっぱなしで、これから撮影場所も必要になるので、処分を横浜のPCクリニックhttp://www.pc-clinic.ne.jp/にお願いしました。
以前2003年のパソコンリサイクル法施行後のパソコンを処分したことがあります。メーカーのサイトで処分を申し込んで、着払いで宅配業者に取りに来てもらって、手間もお金もかからず、楽ちんで終わりました。
ソニー VAIO 公式の処分方法が面倒
問題のVAIOはリサイクル法施行の前に買ったものです。しかも突然使えなくなり、初期化など、データを消すことができなくなりました。
何度か処分しようとソニーのサイトを見ました。こちらで専用ソフトをダウンロードしてデータを消したのでなけれ受けない。処分代6,000円+税を払い。宅配代はこちら持ち。踏んだり蹴ったりで、面倒なんで撮影部屋に、何年も置いていたわけなのです。
あらためて、ソニー公式の パソコン処分のページを見ました。VAIOを部門を分離した後のせいなのか、なげやりな印象を受けました。(勝手にね)以前と同じ条件で困るなー、でも7,000円払おうかと検討。
神奈川PCクリニックさんに、お願いしました。
PCクリニックさんも、以前から検討していて、ハードディスクを破壊してくれるのが、いい点でした。サイトを見てみたら、半額セール中、即刻申し込みました。
ハードディスクのことがあるので、持ち込むと目の前で破壊してくれるので、青葉区まで行こうかとさえ思っていたのです。今世紀初頭のテレビパソコンは一式重くて断念。
改めて、お店のサイトを見ると、ハードディスクの処分をきちんとしてくれるので、信用して宅配出しました。宅配料金含めて半額強の金額で済みました。
この店では、ハードディスク破壊証明書も出してくれます。
神奈川県と隣接する都県の方で、古いパソコンの処分でお困りの方に、おすすめします。サイトを見たら、各宅配便会社の宅配料金が確認できるので、遠方の方でも検討されてはいかがでしょうか。かゆい所に手が届くお店ですね。
ソニーさん、どうしちゃったの?
あの天下のソニーが、中小企業に負けた瞬間でした。(私比較で、ソニーさんは、とんちんかん過ぎる)
私のスマホは、名器Xperia Z Ultra 通称「ズルトラ」、私は「ずるちゃん」と呼んでいます。
画面が大きくて電子書籍が読みやすい、薄くて触り心地が抜群です。完全防水でお風呂の中でも使え、カメラもオーディオも高スッペックなのに、iphoneほど世間に知られていません。
しかもIphneの半額以下なのに、ソニーは何を血迷ったか、後続機を発表していません。「ずるちゃん」は日本の誇りだ、しっかり日本人にまず売れ!(怒り)
追記、ズルトラの後続機が出ません、見捨てます。VAIOのパソコンはよさそう。
2015年8月13日初出
2016年9月8日加筆改訂
2022年3月21日改訂