マドヴァンのバックを、ようやく完成させました。

スポンサーリンク
マドヴァンのバックインテリア縫製と洋裁と工作
マドヴァンのバック
スポンサーリンク

2013年に ☆秋バック☆ を作りました。

2013年2月15日のエントリーです。

私の、手づくり品に「秋バック」と名づけ、型紙と材料を昨年の夏までに用意していたバックが、ようやく完成しました。

材料は、布はマドヴァンのトワレ・ド・ジュイ。スワニーオリジナルの麻布、裏地のナイロン生地、マグネットホック、バック用中芯とそこのプラ板と、糸以外鎌倉のスワニーで買いました。表側も裏側もマドヴァンです。柄違いでも色とティーストが同じです。

マドヴァンで作ったバック

マドヴァンで作ったバック

材料を用意して何か月も置いて置いたのに、実は作りはじめて3日で、出来上がりました。

裏はナイロン生地にしました。バックの中にいくつもポケットを作っています。今回はじめて、ポケットにファースナーを付けました。それで面倒になって先延ばししていたのですが、とりあえず、裏側のポケットだけ完成させようと、手をつけましたら。並行して通信教育のクッションの仕上げもした上に。表地と合わせて完成させてしまいました。(われながら、すごい)

私はマグネットホックのバックが好きなので、このバックでも、ふたに使いました。ある日テレビをザッピングしていたら、NHKのおしゃれ工房で、マグネットホックを布でくるんで、ボタンにするのを放映していました。どちらの先生か分かりませんが、このアイデアもちょうだいして作りました。

「秋バック」ですが、すぐ使ってみようと思います。

Mas d’Ousvan マドヴァン復活 フランス布のトワレ・ド・ジュイのブランドが戻ってきました。

Mas d’Ousvan マドヴァン復活 フランス布のトワレ・ド・ジュイのブランドが戻ってきました。
スワニーでのマドヴァンの入荷はないそうです。2019年4月 2018年2月の記述です 布地の販売で全国に知られる、 鎌倉スワニーに行ったら、「マドヴァン入荷」のお知らせがありました。売り場にマドヴァンの反物が出ています。マドヴァンは...

2012年2月15日「☆秋バック☆、ようやく出来上がりました。」
2018年4月16日改訂して再公開

 

トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました