今日も暑い一日でしたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。今朝、北鎌倉駅円覚寺付近を散歩したときの写真です。涼しんでいただけたでしょうか。住民として文化財優先の市政にカチリときますが、風情のある光景を見ますと、やはり鎌倉に住んでいていて好かったと思います。
床の間を作るプロジェクトのまとめがあります。

前回、一回目のエントリー

修理しました。
さて床の間プロジェクトですが、板に隙間があり外の光が漏れるのでパテで補修し、電話線も残っていたので撤去しました。

一、”本物”にこだわる。
一、経費は低コスト、材料費直接経費は一万円前後。
一、自分のスキル以上のことに挑戦しない。(実はDYIが得意ではない。)


パテはDIYにことはよくわからないので、ホームセンターで平積みになっていたこちらを買いました、屋外にも効くかしら、量が足りないのでまた何処かで買ってこなくてはいけませぬ。
経費
現在のところ
直接経費 | ¥698- | (屋内外用木部パテ) |
間接経費 | ¥1,365- | (前回まで) |
取りあえず、めかくし、しました。


次回3回目
床の間を作るプロジェクトのまとめがあります。
床の間を作るプロジェクトで、面白い茶室金物の回
2012年8月15日初出
2015年11月27日改訂
2016年6月22日加筆