私の好きなインテリアスタイル
好きなインテリアスタイルが、多すぎて、モダンスタイル手放した話を書きました。90年代のことでした。
今好きなインテリアスタイル(様式)一つはヴェネツィアン・バロック。もうひとつは、純日本風と以前言われていた。戦前以前の家のスタイルが好きです。
現実的なインテリアの夢は、古民家を買い、一部の部屋をヴェネツィアン・バロックスタイルにリノベーションすることかな。
ヴェネツィアとバロックが好き
もともと美術マニアなので、ヴェネツィア派とバロック建築様式バロック絵画が大好きです。
リアルに私の事を知っている人は、何十年たっても、「ヴェネツィア」と「バロック」が好きなのかと、あきれていると思います。昔の私のアドレスはveneziaって入っていました。
その時の私の夢は引退したら、一年間ヴェネツィアに住み、ヨーロッパ精神の正体を見ること。ついで大学院に通い。画家ロレンツォ・ロットの論文を一発書き上げ。わが大和民族に、ロットことを知らしめることでした。
さすが留学して、近頃は論文を書くことは”無理”とあきらめつつあります。大和民族にもフェルメール並みにロット大好きな、アメリカ人の影響を受けた人(つまりアメリカの大学で美術史を学んだ人)が、ロットの本を出版するだろうし、回顧展もアメリカ帰りの学芸員も企画する気がしているので、ロレンツォ・ロットのことも私が研究しなくてもいいかな。
今でも、リタイアしたら、はじめの1年はヴェネツィアに住むことが夢です。観光ビザで3ケ月毎に出国でもいいや。陰気な冬を経験したいと思っています。これが夢です。
ヴェネツィアンバロック様式があるのを、発見!私好み!
インテリアも、かつては、何となくクラシカルスタイルが好きでした。ただキチュ、ジャンクスタイルは体質的に受け付けず、安易なお姫様スタイルだけはやだな、ましてや、芸能人や成金系のお金持ちが、白いお部屋にシリックの家具のお部屋は、バカ丸出しで、アーやだと思っていました。
(インテリに少し詳しくなって分かったのですが。家具とお部屋の内装が違いすぎるのが問題、素晴らしい専門の建築家やインテリアコディーネーターが日本にいるので、まかせた方がよろしいかと。)
イタリアのクラシカルスタイル調べていたら、出会ったのです。イタリアにバロック時代のヴェネツィア貴族の家具を今も作るメーカーがあること。そして高いですけど日本で買えることを知りました。まさに運命です。私の家はいつかヴェネツィア・バロックスタイルにすることに決めました。
お金はかかりますが、フレンチカントリーとかロココスタイルとのミックスにするなど工夫をしてかなえたいなー。
2012年6月18日初出
2015年11月5日加筆改訂
2016年8月14日改訂