鎌倉の花

扇ガ谷・佐助 鎌倉駅西口

佛行寺|梶原 梶原氏の悲劇!つつじの庭が見事です。鎌倉上級者におすすめ 詳しいアクセスつき

観光エリアから外れますが、鎌倉随一のつつじの名所。 湘南モノレール深沢駅から、鎌倉駅・鎌倉大仏方向に行った笛田に、つつじの名所があるという話をかねてから聞いていました。 実際に佛光寺に行ってみると、山の上の方まで庭園が続き、見ごたえ...
雪ノ下・大町・小町

妙法寺 大町 鎌倉の苔寺は、将軍も大名も信仰した日蓮宗の寺です。アクセスデータ付き。

妙法寺は鎌倉の苔寺。 仁王門・法華堂・苔の石段・護良親王の墓は、7~9月 12月~3月は土・日曜日に公開 妙法寺はともかく、ファンタスティック・幻想的な景色が見れるお寺です。苔の石段で有名なのですが。木立の中にある石段が幻想的!妙法寺を...
山ノ内 北鎌倉

建長寺 西来庵 牡丹の花と、禅の修行道場の建物の見どころも紹介、アクセスデータ付き

西来庵は建長寺の修行道場 建長寺の見どころ全部紹介 西来庵は建長寺の大きな門、三門の右手、鐘つき堂のそばに入り口にの山門があります。修行の場なので普段は入ることができません。臨済宗では、僧侶になるとき、全国に十数か所ある諸行...
スポンサーリンク
雪ノ下・大町・小町

安国論寺|大町 尾張徳川家のお堂も、お花も素敵で、ミニハイキングも出来ます。アクセスデータ付き。

日蓮上人ゆかりの松葉ヶ谷 安国論寺は、月曜日お休みです。 安国論寺は妙法桜・海棠など、有名な花が咲き、四季折々の花が咲く風情のあるお寺です。 近くに妙法寺・大宝寺・長勝寺と観光スポットもあり、散策しながら鎌倉の歴史に出会える、寺院...
鎌倉かんこう便利メモ

鎌倉かんこう便利メモ

お役立ちエントリー ゴールデンウィークは、江ノ電に乗れなくなるぞ。地元民が教える鎌倉案内。 鎌倉おトイレ情報。鶴岡八幡宮前の有料トイレも紹介、地元民がそっと教えます。 鎌倉の観光スポット エリア別まとめ 山ノ内...
山ノ内 北鎌倉

山ノ内・北鎌倉駅周辺  観光めぐり便利メモ

 赤印:観光スポット 緑印:交通情報、バス停と亀ヶ谷切通し入り口 青印:公衆トイレ 2018年3月作成 横須賀線の北鎌倉駅を降りると、レトロなホームと駅舎で気分は「観光地に来た!」と浮き浮きします。駅のすぐそばに円覚寺があり...
山ノ内 北鎌倉

建長寺|山ノ内 鎌倉五山第一位の見どころ全部紹介、アクセスデータ付き。

日本初の禅宗寺院で、鎌倉五山第一位 建長寺に行くと、建長寺は大きなお寺だなといつも思います。建物も大きいですが、半蔵坊まで続く境内も広いです。さすが日本初の禅宗寺院で、鎌倉五山第一位の建長寺です。 こんな歴史...
山ノ内 北鎌倉

円覚寺 山ノ内 北鎌倉駅前 円覚寺の見どころ全て紹介します。アクセスデータ付き。

円覚寺は鎌倉五山第二位の寺です。 境内 円覚寺の敷地は横須賀線の線路を超えて、県道鎌倉街道を超えた、円覚寺の駐車場まであります。横須賀線が開通した時、円覚寺の敷地を線路が通り、北鎌倉駅そばの白鷺池が寺の外になってしまいました。円覚寺は北...
季節の花と行事

鎌倉文学館 長谷 日本文学史を侯爵家の別荘で鑑賞、薔薇園だけでも楽しめます。アクセスデータ付き

鎌倉が舞台なら、古典文学・近代文学・純文学からラノベ・コミックまで 古典文学からコミックまで、鎌倉文学館て取り上げています。平家物語・太平記も紹介しています。最近のライトノベル・コミックスでも、鎌倉が舞台なら展示されています。ライトノベル...
長谷・極楽寺

光則寺 長谷に行くなら、知る人ぞ知る花の寺も行きましょう、土籠もあります。アクセスデータ付き。

海棠の花で有名、鎌倉有数の花の寺です。 観光客でいっぱいの長谷寺から、長谷寺から谷一つ隔てた光則寺も、なかかな見どころがあるお寺です。当管理人山本の家族が好きなお寺です。鎌倉特有の谷戸の奥の方にあるお寺で、表通りの喧騒を忘れる静かなお寺な...
扇ガ谷・佐助 鎌倉駅西口

英勝寺 扇ガ谷、水戸徳川家ゆかりの鎌倉唯一の尼寺 アクセスデータ付き。

水戸徳川家の菩提寺で、鎌倉唯一の尼寺です 室町時代の有名な武将、太田道灌どうかんの屋敷が、この鎌倉・亀ヶ谷の地にありました。道灌の子孫で徳川家康の側室のお勝の方は、家康の死後出家し英勝院と名を改め尼になりました。英勝院は家康との子、市姫を...
山ノ内 北鎌倉

建長寺 西来庵 いつもは入れない修行道場で、牡丹を公開、2017年5月。

西来庵の牡丹が公開されました。 建長寺の専門道場でもある、塔頭の西来庵の牡丹が公開されましたので、行ってきました。建長寺の三門前も多くの牡丹が植えられました。建長寺は牡丹が名物だったのです。ゴールデンウィークは牡丹見物もいいですね。 例...
山ノ内 北鎌倉

長寿寺 山ノ内 牡丹の花が満開でした。季節限定公開の美しい寺です。

牡丹の花が満開でした。 長寿寺は私が鎌倉で一番美しいお寺だと、思ってるお寺です。期間限定公開のお寺ですが、三回も見に行ってしまいました。建長寺の近くで鎌倉街道沿いの亀ヶ谷の切通の入り口にあります。 昨年の6月に前回行ったとき、牡丹の...
扇ガ谷・佐助 鎌倉駅西口

海蔵寺 扇ガ谷、満足度が高い隠れ里の花の寺、アクセスデータ付き。

海蔵寺(かいぞうじ)は、おススメの花の寺 うちの家族が好きなお寺です。 海蔵寺は私の家族が好きなお寺です。子供のころから何回も行きました。花の寺としても有名で境内がフォトジェニック。お寺として小さくもなく、広大な面積でもなく散策するのに...
二階堂・朝比奈

明王院|十二所 将軍のかたみの寺は、 護摩祈祷で人気!アクセスデータつき。

檀家0軒、四代将軍藤原(九条)頼経の祈願寺。 明王院の境内は、撮影禁止です。 (写真は明王院のInstagram で見ましょう。) このお寺は、将軍様の祈願所なので、創建当時から現在まで檀家が0軒です。葬式も法事もなく、御祈祷で生...
山ノ内 北鎌倉

円覚寺 山ノ内 2017年2月梅かまくら特別参拝で、お坊さんに舎利殿と円覚寺の色々な話を聞きました。

2017年2月の、梅かまくら特別参拝。 円覚寺の総合案内は、こちらエントリーになります。 2017年2月8日の「僧侶とめぐる特別参拝(舎利殿も含む)」に参加しました。円覚寺のお坊さんの案内で、山門前ー仏殿ー選仏場ー正続院の禅...
山ノ内 北鎌倉

円覚寺 仏日庵 抹茶で一休み、アクセスデータ付き。

塔頭(たっちゅう)に、入ってみたくなる円覚寺。 円覚寺の総合案内は、こちらエントリーになります。 塔頭(たっちゅう)は有力な僧が亡くなると、それを慕う僧が作った小さなお堂です。今は僧侶の住まいであり、末寺となっています。円覚...
二階堂・朝比奈

覚園寺 二階堂、鎌倉時代の面影がのこる寺 アクセスデータ付き。

本来の鎌倉らしいお寺 私、江戸紫は52年鎌倉に住んでいます。覚園寺は大好きなお寺で、実際に足を運んで書いています。 鎌倉の有名寺院の位の高いお坊様への、インタビュー記事で、「鎌倉時代いや戦後の開発がはじまる前の、鎌倉のお寺らしい所は...
山ノ内 北鎌倉

円覚寺 如意庵 insutagramをやっている人は如意庵に行きましょう、アクセスデータ付き。

insutagramに映えそうな、お寺 円覚寺の総合案内は、こちらエントリーになります。 insutagramやってますか?私はyamamotoーkimiko名義でやっています。 フォローお願いします! インスタ楽しい...
雪ノ下・大町・小町

本興寺 大町、夏は百日紅の大木の花が咲きます、アクセスデータ付き。

大町の踏切のそばの、朱色の山門。 和菓子屋の大くにのある大町四つ角から、由比ガ浜方向に行くと、横須賀線の三浦道踏切があり、その先は水道路になります。踏切のそばに、辻の薬師堂と向かい合うように、本興寺の朱色の門があります。 この地は日...
山ノ内 北鎌倉

明月院|山ノ内・北鎌倉 あじさい以外の見どころも紹介 アクセスデータ付き。

紫陽花で有名になった、明月院(めいげついん)。 紫陽花ですっかり有名になった、明月院です。紫陽花が植えられた経緯は、人手不足で植えっぱなしでも手間がかからないからと、紫陽花を植えたことがはじまりだと聞いています。 いま明月院におじゃ...
山ノ内 北鎌倉

光照寺 北鎌倉 キリシタンの遺物が残る寺。アクセスデータ付き。

北鎌倉のはずれにあります。 光照寺(こうしょうじ)は北鎌倉のはずれにあります。普通の観光客は行かないと思います。隠れた花の名所です。9月に行ったのですが、曼珠沙華をはじめとして、マリーゴールド、萩など目を楽しませてくれる花が沢山咲いていま...
鶴岡八幡宮 鎌倉駅周辺

宝戒寺|小町 萩の花の寺、北条義時さんのお屋敷跡です。アクセスデータ付き。

2022年4月現在の情報を追加しました。 北条義時の屋敷 小町邸跡 後醍醐天皇が足利尊氏に、命じて建てた寺。 宝戒寺は白い萩の花で有名です。鶴岡八幡宮を前の道を、二階堂・金沢方面に行く小町小路と、鶴岡八幡宮前からの横大路が交差するところ...
雪ノ下・大町・小町

妙本寺|大町 必見!鎌倉駅から8分で行ける異世界、比企一族と竹御所の悲劇の寺 アクセスデータ付き。

友達に鎌倉を案内するときに、一番最初に連れて行くお寺です。 妙本寺に、10代・20代のころ、友人が遊びに来ると、鎌倉駅から妙本寺に直行しました。一番最初に連れて行って、駅前と妙本寺の、ギャップに驚いてもらいました。 人通りの多い若宮...
長谷・極楽寺

長谷寺 長谷観音|長谷 美術館・洞窟・紫陽花が名物のお寺、アクセスデータ付き。

幕府が鎌倉に出来る前からある⁉お寺です。 鎌倉の長谷寺の伝説で有名なのは、奈良県桜井市の長谷寺の十一面観音像を建造の折、2体作り一つを大阪湾より流しました。流れ着いたその観音像を祀ったことがはじまりだそうです。 現代の...
スポンサーリンク
江戸紫をフォローする
トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました