
家具の勉強をする人は、I.S.U housuの「フランス家具の歴史」を買うべきです。
一枚の紙で、家具の歴史が分ります。 このエントリーを新しく、書き直したエントリーがあります。こちらも併せてお読みください。 ...
一枚の紙で、家具の歴史が分ります。 このエントリーを新しく、書き直したエントリーがあります。こちらも併せてお読みください。 ...
私の好きなインテリアスタイル 好きなインテリアスタイルが、多すぎて、モダンスタイル手放した話を書きました。90年代のことでした。 ...
最近、リフォームするのが、マイブームです。 昨日、バブル時に買ったラルフローレンとコムサデモードの服で、ティアードスカートを作りました。こ...
マグネット定規が欲しい。 最近ミシンを使う事が多くて、ミシンを使うとこれがあれば便利ですね、ずーと欲しいと思っていたものがこれ。 ...
鎌倉の素敵な布地やさんスワニーで、布を買いました。 26日の土曜日に、時間があったので、鎌倉の有名な生地のお店スワニーに寄りました。インテ...
海外のインテリアサイトを、ブックマークに入れてます。 インテリ関連のサイトを、多数お気に入り・ブックマークにいれて楽しんでいます。 欧米...
インテリア好きは父から、 父が婦人雑誌を発行する出版社に勤めていましたので、家にインテリア雑誌がありました。父が辛口評論家の山本夏彦のファ...
ユーチュブで作り方を探しました。 私は、裁縫・手芸はちょっと好きです。布製品は自分で作れそうだなと思うと作りたくなります。このほどデジカメ...
フレンチ・インテリアのバイヤーさんに、聞いたこと。 最近インテリアショップの、バイヤーさんとお話しする機会がありました。 そこで、海...