鎌倉かんこう便利メモ材木座【おトイレ情報】公衆トイレもコンビニもない!地元民だから知ってる、情報をおしえます。 さてどうする。公衆トイレもコンビニもない!材木座のトイレ事情 トイレを探している人に向けて、「ココにトイレがありますよ」と情報を書いています。トイレの種別・質は問わないで載せています。 北鎌倉地区、鶴岡八幡宮周辺、長谷地区といった、鎌倉...2022.05.212022.06.06鎌倉かんこう便利メモ材木座
季節の花と行事補陀洛寺「平家」ファンは見逃せないぞ!平家の赤旗と、裸の文覚上人像、4月第2週日曜日から5月31日まで 補陀洛寺は、海岸近くの、源頼朝と文覚上人、ゆかりの寺です。 2022年は大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の年です。市川猿之助の文覚上人は、つかみどころが無い強烈なキャラクターで、登場するたびにtweeterで話題になります。 文覚は不倫...2022.05.152022.06.28季節の花と行事材木座
鶴岡八幡宮 鎌倉駅周辺源頼朝の墓|西御門 頼朝の墓の歴史と、頼朝と島津家との関係 アクセスデータ付き 頼朝の墓のは江戸時代に作られました。 数年ぶりに西御門の、源頼朝の墓に行って来ました。前回行ったときは、歴史オタクのツアーでした。南北朝オタクと大江広元オタクと一緒でした。 今回は、2022年の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の放送を受...2022.05.072022.07.09鶴岡八幡宮 鎌倉駅周辺二階堂・朝比奈
二階堂・朝比奈2022年GWは「鎌倉殿の13人」の、義時ゆかりの覚園寺で、開山塔と棟立井戸が特別公開。 「鎌倉殿の13人」義時ゆかりの覚園寺で、ゴールデンウイーク特別拝観 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」で注目の、覚園寺で、4月28日から5月8日のゴールデンウイーク期間中、特別拝観があります。 大河ドラマファンなら行きましょう。なぜなら覚...2022.05.032022.07.06二階堂・朝比奈