きものサローネin日本橋2016
昨日、日本橋のYUITOの5・6階で開催された。きものサローネin日本橋2016に、行ってきました。
ことしは、Ustreamやニコ生の着物の動画放送の、あずまやきものてれびじょんの、3代目が仕切ているそうです。三代目が提唱する「普段着きもの」がほどんどでした。きもの姿の男女が多数来場していました。
出展者が82店、ステージあり、日本酒コナー、スイーツコーナー、京都名工展が、ありました。お買い物ができて、きもの業界の有名人の講演が無料で楽しめました。
出展者すべて、マネキンに着物コディネートして展示してありました。(上の写真)
きもの生活をはじめたいので、興味深く拝観しました。
きものサローネin日本橋概要2016 概要
w e b: | 特別サイト http://kimono-salone.com/ twitter https://twitter.com/kimonosalone?ref_src=twsrc%5Etfw facebook https://www.facebook.com/salone2013/ insutagram https://www.instagram.com/kimono_salone/ |
会 期: | 2016年9月17日(土)~9月19日(月・祝) |
会 場: | YUITO日本橋室町 中央区日本橋2-4-3 |
入 場 料 : | 無料 |
いつかは、藤井絞
裁縫師をしていた家族と行っ来ました。あずまやきものてれびじょんで知りました。京鹿の子と雪花絞りで有名な、藤井絞さんのブースで家族でが感心。浴衣も欲しいけれど、絵羽の裾模様に憧れました。いつかは藤井絞!

きものサローネin日本橋2016 藤井絞コーディネート

きものサローネin日本橋2016 藤井絞コーディネート 着物の絞りが渋い

きものサローネin日本橋2016 藤井絞コーディネート 着物の裾回しも絞り
あずまやの若女将さんにも、あって少しお話できました。
正絹の帯揚げを買ったお店は、横浜のお店でした。あのお店、このクラフト作家さん、直接品物が見れて楽しかったです。
10月開催 きものサローネin日本橋 とTOKYOUKIMONOWEEK きものフェスタ
10月の きものサローネin日本橋2016
今年は きものサローネin日本橋2016が、9月と10月の2回開催されます。こちら
着物産地&SHOW
期間:2016年10月28日(金)29日(土)30日(日)
会場:コレド室町1
TOKYOUKIMONOWEEK きものフェスタ
日本橋界隈で、きものイベントが行われます
2016年10月23日(日)~11月15日(火)
webサイト http://www.nihonbashi-tokyo.jp/special/kimono2016/(公開終了)
こちらも楽しみですね。