鎌倉のおトイレ事情
今回は、観光に必要な、とっても気になる、おトイレ事情です。
私、江戸紫は鎌倉に住んでいます。記事は実際に、名所旧跡に足を運んで書いています。その時知った情報と、自治体の情報で、この記事は書かれています。
江戸紫も、女性なので、出先でトイレが無くて、困っている人の気持ちがよく分かります。そんな人のお役に立ちたく、この記事を書きました。
お急ぎ方へ、トイレの探し方。
身障者トイレ、オストメイトの情報は、鎌倉市のホームページに、エクセル形式のデーターがあります。参考にして下さい。
◎公衆トイレ
神社・お寺の境内、駅周辺、ビーチ、公園などにあります。
◎セブンイレブン・ファミリーマート・ローソン
市と協定を結んでいるので、鎌倉市内の全店舗のトイレが使えます
△カフェ・飲食店
小町通り・長谷などカフェの密集地もあります。場所によれば、有名な名所でも、近隣にカフェがないところもあります。駅から遠いお店は、閉店時間が早い店もあります。
×ファションビル・お土産物屋・スーパー
トイレを貸さないビルやお店もあります。観光エリア内のスーパーの数は少く、量販店・ショッピングモールはありません。
☆各エリア別の情報と有料トイレの情報を、下に書きました。
確認がとれましたら、順次、情報を更新します。
鎌倉の平日からGWまでの交通情報が載っています。

各観光エリア別の、おトイレ事情
北鎌倉 山ノ内の、おトイレ情報。
公衆トイレは、鎌倉街道沿いの円覚寺駐車場と、新しく浄智寺の駐車場に出来ました。源氏山公園へのハイキングコースへ、向かう人はご利用ください。

浄智寺駐車場の公衆トイレ
お寺の境内、円覚寺、明月院、浄智寺、建長寺、東慶寺は松岡宝蔵の営業中(定休日はトイレがない!) いずれも有料エリア内にあります。
コンビニは鎌倉街道沿いに2店舗、建長寺寄りにはありません。
建長寺ー鶴岡八幡宮間は、平日・休日とも夕方には人通りが少なくなります。開店しているCffeがなくなります。
山ノ内・北鎌倉駅周辺 観光めぐり便利メモ

鎌倉駅東口 小町通り 若宮大路周辺の、おトイレ情報。
- 公衆トイレ 駅ビル内に新しくできました。駅前広場から直接入れます。
- カフェ・飲食店 たくさんあります。
- 土産物屋・ファッションビル あまり当てにしないように。
利用できるお店、ビルもありますが、貸してくれないビルもあります。若宮大路の、鶴岡八幡宮に近い、某ファションビルは、店舗を利用しないと、トイレのカギを貸してくれません。
- スーパー
東急ストア(駅前広場にあります)は、階段の途中にトイレがあります。1階と2階の間に女子トイレ、2階と3階の間に男子トイレがあります。ちなみに、1階はお惣菜・弁当売り場、2階は食品売り場になっております。
ユニオン(若宮大路の二の鳥居のそば)は、2階のカフェの並び、漬物煮豆売り場の隣にあります。目立たないようにあるので、見つけられなかったら、店員さんに聞いてみてください。ちなみにレテンプリスチン修道院のクッキー、湘南しらすせんべいと、鎌倉土産も買えます。
※お礼に、少額でもよいので買い物をするようにしてください。
鶴岡八幡宮と周辺の、おトイレ情報。
鶴岡八幡宮の境内には、公衆トイレが平家池のそばの鎌倉文華館鶴岡ミュージアムと、石段下の休憩場と、裏側の駐車場の休憩場の3ヶ所あります。境内は自由に入れます。
鶴岡八幡宮の鳥居のすぐそばに、有料トイレができました。100円で利用できます下にレポートを書きました。
M’s Ark kamakura 有料トイレ

エムズ アーク鎌倉 若宮大路
「エムズ アーク鎌倉 2階 PAY TOILET」
鶴岡八幡近くの若宮大路沿いの、2016年の春にできた新しいビルです。一階はナッツのお店と奥には歴史グッズのお店があります。鎌倉宮・浄明寺方向からの帰りの、鎌倉駅行の帰りのバスの、八幡宮バス停前にあるので、便利です。観光帰りに利用して、小町通りや若宮大路でお土産物をさがして駅に向かうのに都合のよい場所にあります。
エムズ・アークビルの一階奥には休憩スペースもあり、床の一部から鎌倉時代の遺跡の一部がガラス越しに見れます。WIFIも通っていて、無料の休憩所としても使えます。
2階に鎌倉初の民間の有料トイレが出来ました。階段・エレベーターで登れます。和の趣のあるゆったりした空間でした。生け花が生けてあったり、模様のついた土壁で雰囲気が良くて、休憩するのにもってこいです。
個室は広くて、ゆったりしています。男女共に、着替えに便利な、チャンジングボードと、お子様と入っても安心な、ベビーチェアと、が完備されています。着換えたい人にはいいですね。
※多目的トイレの隣には清掃スタッフが常駐して、お手伝いもしてくれるそうです。心強い。
※女性用トイレ内のパウダールームはスペースが広く使えます。空いていたらここで休憩できます。
有料トイレ: | http://www.msark-kamakura.com/2f-pay-toilet/ |
webサイト: | http://www.msark-kamakura.com/ |
住 所: | 神奈川県鎌倉市雪ノ下1-12-5 M’sArk KAMAKURA 2F |
電 話: | 0467-81-4410 |
休 館 日: | 年中無休 (変更あり) |
入場 時間: | 10:00~17:00 (変更あり) |
使 用 料: | 100円 |
管 理 室: | 同ビル一階 |
アクセス方法
最寄駅:JR横須賀線線鎌倉駅・江ノ島電鉄鎌倉駅 東口 徒歩10分
バ ス:
江ノ電バス | 鎌倉⇔大船・本郷台・上大岡 | 八幡宮前 下車 (京急バスの鎌倉駅行きバス停の目の前です。) |
京急バス | 鎌倉⇔大塔宮 | |
鎌倉⇔金沢八景駅 | ||
鎌倉⇔鎌倉霊園太刀洗 | ||
鎌倉⇔ハイランド循環 |

エムズ アーク鎌倉 2階 PAY TOILET 有料トイレ入口

M’s Ark kamakura 1階では遺跡も見れます。
鎌倉駅西口 江ノ電がある方の、おトイレ情報
駅から出てしまうと、公衆トイレはありません。飲食店の利用になります。
駅前にファミリーマートがあります。
※駅のトイレか、地下道を通り、東口の公衆トイレの利用になります。
材木座の、おトイレ情報
材木座は、
- 公衆トイレが少ない!
- コンビニもない!
- カフェも少ない!
という地域です。材木座おトイレ情報のブログで、いろいろと対策を考えました。
材木座【おトイレ情報】公衆トイレもコンビニもない!地元民だから知ってる、情報をおしえます。

長谷・極楽寺地区の、おトイレ情報
飲食店で利用したい人へ、この地区は飲食店がたくさんあります。
公衆トイレ
長谷方面
長谷寺駐車場 長谷3-11-2 多目的トイレ(車いす対応・オストメイト・ベビーベッド)
大仏前駐車場 長谷4-548-4
由比ガ浜通り 由比ガ浜2-4-39 身障者兼用トイレ
稲瀬川 長谷2-8-12消防団複合 身障者用トイレ
極楽寺方面
極楽寺境内 極楽寺3-6-7
極楽寺駅(江ノ電) 極楽寺3-7-6
長谷・極楽寺 地区の 観光めぐり便利メモ

二階堂・浄明寺・十二所の、おトイレ情報。
公衆トイレ
光触寺、浄妙寺、報国寺(無料エリア)、荏柄天神、鎌倉宮、覚園寺(無料エリア)、天園、瑞泉寺。
杉本寺の近くの、杉本観音バス停では、鎌倉青少年会館・フレンドリー鎌倉の、外のトイレが使えます。鎌倉方面行きのバス停のそばなので便利です。

鎌倉青少年会館
☆確認がとれましたら、順次更新して行きます。
おトイレ情報のついた、地図がダウンロードできます。
鎌倉市が作成した、「鎌倉観光マップ」がPDFで見れます
今いる場所のそばに、おトイレがあるか探すときは、鎌倉市が作成した、こちらのPDFの地図情報に、トイレの情報がでています。トイレを貸してくれるコンビニの場所もわかります。PDFの見れるスマホ・タブレットをお持ちならばご利用してみて下さい。
鎌倉歴史文化交流館に置いてありました。(2017年11月確認)

計画中ならば、「鎌倉観光マップ」をもらいましょう。
鎌倉観光マップは、A2サイズの大きな地図です。地元民が見ても、親切な地図です。グループ旅行では参加者全員に配ばれば、便利です。
ファックス・メールで鎌倉市に請求すると、旅行参加者人数分いただけます。
地図には公衆トイレと、トイレを貸してくれる、コンビニの位置が出ています。
下のリンク先から請求方法が出ています。 着払いの代金でもらえます。このページには観光に役立つ資料のPDFが、ダウンロードできます。お役立てください。

これを入手せよ!市の出している、おトイレ情報のついた地図
鎌倉市公衆トイレの、和式・洋式・障がい者トイレの情報。
お身体の事情で、身体障がい者トイレを探している人へ、鎌倉市の公衆トイレの、トイレの洋式・和式、男女別個数、身体障がい者トイレの情報の、エクセル形式のデータがこちらのページにあります。参考にして下さい。
鎌倉市役所サイト内 市内公衆トイレ情報
材木座でのおトイレの探し方

観光中に困ったときのリンク
鎌倉の平日からGWまでの交通情報が載っています。

2016年8月3日「鎌倉おトイレ情報。新しくできた有料トイレも紹介。」初出
2016年12月20日加筆
2017年1月5日加筆・改訂
2017年4月28日加筆・改訂
2017年5月5日改訂
2017年7月19日加筆・改訂
2017年9月14日加筆・訂正
2017年12月14日加筆・訂正
2018年7月3日加筆
2018年8月5日加筆
2019年6月13日「鎌倉おトイレ情報、鶴岡八幡宮前の有料トイレも紹介、地元民がそっと教えます。」
2020年8月16日改訂
2022年2月16日改訂
2022年5月21日改訂