ここは鳥の楽園でしょうか?。江戸絵画への視線展 山種美術館

スポンサーリンク
酒井抱一「秋草鶉図」山種美術館所蔵日本美術
酒井抱一「秋草鶉図」山種美術館所蔵 ブロガー内覧会で、許可
スポンサーリンク

江戸絵画の、鳥たちを楽しもう。

山種美術館 開館50周年記念 江戸絵画への視線展 この展覧会には、多くの鳥の絵が出ていました。鳥をキーワード展覧会を楽しむのは、どうですか。鳥は可愛い・華麗・ゴージャスそして、幸せを呼ぶ、吉祥モチーフだよ。

奥村土牛展ではうさぎ特集をしました。今回は鳥たちが多かった展覧会でしたので、鳥を特集します。

山種美術館 江戸絵画への視線 美術館のおすすめをリポートしました。


奥村土牛展 うさぎ

うさぎが、可愛い。山種美術館の奥村土牛展
奥村土牛作 山種美術館所蔵 「うさぎ」(画稿)ブロガー内覧会で特別に許可をいただき撮影しました。 奥村土牛展が、山種美術館ではじまりました。 昨日のエントリーに書きましたように、2016年3月27日は、国立西洋美術館のカラヴァジ...

酒井抱一「秋草鶉図」

酒井抱一「秋草鶉図」山種美術館所蔵

酒井抱一「秋草鶉図」山種美術館所蔵 ブロガー内覧会で許可を得て撮影

学芸員さんに「すだれ効果」という解説をして頂いた、酒井抱一の「秋草鶉図」です。 秋草の陰にいるウズラも、可愛いです。彼らも薄のかげで「すだれ効果」です。画題は和歌から題材がとられています。まるまるっとした鶉と月が繰り返しになっいて。鶉がじゃれあって動きがあります。見れば見るほど抱一の巧みさにはめられていきます。

※この屏風は撮影できます。

鳥ファミリーの幸せ比べ、鈴木其一「四季花鳥図」

鈴木其一「四季花鳥図」山種美術館所蔵

鈴木其一「四季花鳥図」山種美術館所蔵 ブロガー内覧会で、許可を得て撮影

鈴木其一「四季花鳥図」山種美術館所蔵

鈴木其一「四季花鳥図」山種美術館所蔵 ブロガー内覧会で、許可を得て撮影

こちらも学芸員さんに、人工的に描いてしまうと説明された、鈴木其一「四季花鳥図」です。左には秋と冬の花と雉のカップル、右には春夏の花と鶏ファミリー。他の画家ならナチュラルに描きたいので、好き勝手に花の中で遊ばせているところ。ファミリーが屏風の下から1/4位のところで向かい合っているのです。

人間の家族なら、隣の芝生は青く見える、嫉妬心で不穏な光景になります。鳥は人間より賢く達観しているので、平和的に。
「あんたとこも、幸福そうだね、うちも幸せだから。こっこっこー」

※この屏風は撮影できます。

鈴木其一「四季花鳥図」山種美術館所蔵

鈴木其一「四季花鳥図」山種美術館所蔵 ブロガー内覧会で、許可を得て撮影

向日葵も(写真は屏風を撮影したので斜めに見えますけど)、菜の花も正面向いています。

鳥・鳥・鳥の岸連山「花鳥図」

岸連山「花鳥図」山種美術館所蔵 ブロガー内覧会で、許可を得て撮影

岸連山「花鳥図」山種美術館所蔵 ブロガー内覧会で、許可を得て撮影

枝の上に白い鸚鵡がいます。

岸連山「花鳥図」山種美術館所蔵

岸連山「花鳥図」山種美術館所蔵 ブロガー内覧会で、許可を得て撮影

会場でひときわ目を引く作品です。二双の屏風に、鸚鵡、丹頂鶴、白鷺、孔雀、白鷴と、鳥が多く描かれています。鳥パラダイス?

吉祥画として注文主の要望を聞いたので、こんなに沢山鳥が描かれました。こういう不自然なものは、気になりますね。左の屏風(写真でない方)には薔薇が描かれていますよ探してみてください。

まだまだ、鳥がいます。

狩野永岳「雉子と時鳥図 のうち雉子」山種美術館所蔵

狩野永岳「雉子と時鳥図 のうち雉子」山種美術館所蔵 ブロガー内覧会で、許可を得て撮影

岡本秋暉「孔雀図」山種美術館所蔵 

岡本秋暉「孔雀図」山種美術館所蔵 ブロガー内覧会で、許可を得て撮影

金砂をまいたた鮮やかな画面、精緻に描かれています。江戸絵画はあなどれなぞ。この他にも鳥さんはいますので、山種美術館で、探してみてはいかがでしょうか。

他の動物にも、注目

森微山「兎図」

もふもふ感が堪りません!逞しい江戸のうさぎです。森微山は写生を得意とした画家で、動物を写実するだけでなく、動物のいる環境や季節感も描写する画家でした。

春の野原で、鼻をぴくぴくさせなが、あたりを見渡す、白と黒のうさぎ、次の瞬間ぴょんと跳ねて、どこかに行きそうです。

森微山「兎図」山種美術館所蔵

森微山「兎図」山種美術館所蔵 ブロガー内覧会で、許可を得て撮影

小林古径「猫」

第二会場は、山種を代表する、横山大観、川合玉堂。上村松園・小林古径・安田靭彦・奥村土牛の作品が一枚ずつ展示してあります。

最後の締め!ラスボス感漂う、小林古径の猫がいました。威厳を正してこちらを見ています。

小林古径「猫」山種美術館所蔵 

小林古径「猫」山種美術館所蔵 ブロガー内覧会で、許可を得て撮影

山本梅逸「花虫図」の虻、上村松園「蛍」ほたると他にも動物がいるので探してみましょう。

山種美術館の学芸員さんからおすすめを、聞いてきました。

 お得情報

☆会期中、きもの・ゆかたでご来館のお客様は、団体割引料金となります。

☆酒井抱一・鈴木其一など4点の屏風の写真が撮れます。

☆ナイトミュジアム 7月22日17:30~19:30 開催、学芸員によるギャラリートーク 要申込み 詳細

☆毎週水曜日11:00より 学芸員による、ギャラリートーク

☆江戸絵画への視線展 特製和菓子 青山の菊屋特製の和菓子が、一階カフェ椿でお召し上がれます。購入もできます。

山種美術館 

山種美術館

江戸絵画への視線 展 概要

開館50周年記念特別展 山種コレクション名品撰Ⅰ
江戸絵画絵への視線ー岩佐又兵衛から江戸琳派へー

詳しくはサイトで、確認してください。

w e b:展覧会ページ http://www.yamatane-museum.jp/exh/2016/edo.html
twitter https://twitter.com/yamatanemuseum
Facebook https://www.facebook.com/yamatanemuseum
会  期: 2016年7月2日(土)~8月21日(日)
会  場: 山種美術館
休 館 日 : 月曜日 7/18は開館、7/19は休館
開館時間: 10:00~17:00(入館は16:30まで)
入 場 料  :一般1200円(1000円)・大高生900円(800円)・中学生以下無料
※( )内は20名以上の団体料金および前売料金。
※障がい者手帳、被爆者健康手帳をご提示の方、およびその介助者(1名)は無料。

※きもの・ゆかた割引:会期中、きもの・ゆかたでご来館のお客様は、団体割引料金となります。
※ 複数の割引の併用はできません。

 山種美術館アクセス方法

webサイト: http://www.yamatane-museum.jp/
twitter https://twitter.com/yamatanemuseum
Facebook https://www.facebook.com/yamatanemuseum
住   所:東京都渋谷区広尾3-12-36
電   話: 03-5777-8600 (ハローダイヤル)

アクセス方法

webページ

電車JR恵比寿駅西口・東京メトロ日比谷線恵比寿駅 2番出口徒歩約10分
バス恵比寿駅前 日赤医療センター前行都バス(学06番)広尾高校前 下車徒歩1分
渋谷駅東口 日赤医療センター前行都バス(学03番)東4丁目下車徒歩2分

東京都渋谷区広尾3-12-36

大妖怪展
大妖怪展 土偶から妖怪ウォチまで 江戸東京博物館 国宝・重要文化財を惜しげもなく展示。
大妖怪展は、おすすめです。 東京会場の会期はあと半月です。でも金曜・土曜日は、夜9時まで観れます。9月からは大阪の、あべのハルカス美術館に巡回しますので、ぜひぜひ、ご覧になってください。 行きたくないかもと、思っている人に、この展覧...

山種美術館 江戸絵画絵の視線
http://koten-kagu.jp/2016/07/07/syumi-25/
出光美術館 江戸絵画の華やぎ 伴大納言絵巻
出光美術館 美の祝典Ⅲ江戸絵画の華やぎ、国宝伴大納言絵巻も見れます。。
開館50周年記念の展覧 出光美術館も山種美術館と同じく、開館50年目だそうです。1万点ある所蔵品より。選りすぐりを展示しています。 「美の祝典」シリーズは絵画作品を3回にわたり、大和絵・水墨画・江戸絵画と特集していま...

忍者展 日本科学未来館
忍者ってナンジャ!? 日本科学館 早くも人気!夏休みのお出かけに。
今年の夏の大人気イベントになりそう。 忍者ってナンジャ!?展、略して「忍者展」を開催翌日の7月3日に、早速行ってきました。お子様連れの家族、外国人、歴女などいろいろな人たちが、来ていました。本番の夏休みにはもっと沢山のお客様が押し寄せそう...

ボッティチェリ展
ボッティチェリ展、2016年都美術。甘美なルネサンス
昨日、2016年3月27日、染井吉野が咲ききらない上野公園で、花見をする酔狂人たちを横目にしながら、国立西洋美術館のカラヴァッジョ展、すいれんでお昼を食べて、東京都美術館のボッティチェリ展をまわり、夕方恵比寿の山種美術館での奥田土牛展のブロ...

奥村土牛展 山種美術館
山種美術館の奥村土牛展 おすすめ情報。ブロガー内覧会で聞いてきました。
奥村土牛作 山種美術館所蔵 「鹿」(画稿)ブロガー内覧会で特別に許可をいただき撮影しました。 奥村土牛展が、山種美術館ではじまりました。 2016年3月27日は、国立西洋美術館のカラヴァジョ展と、都美術のボッティチェリ展をまわり、山種美...

うさぎが、可愛い。山種美術館の奥村土牛展
奥村土牛作 山種美術館所蔵 「うさぎ」(画稿)ブロガー内覧会で特別に許可をいただき撮影しました。 奥村土牛展が、山種美術館ではじまりました。 昨日のエントリーに書きましたように、2016年3月27日は、国立西洋美術館のカラヴァジ...

檜邸最後の人形展
御所人形の檜コレクション、北鎌倉の邸宅での展覧会のこと(2012年秋)
明けまして、おめでとうございます。本年もよろしく、お願いいたします。 新年一回目のエントリーは、耽美の世界へ、いざ。 2012年11月、最後の檜コレクションのレポート 檜書店のサイトより。 2016現在、削除されてい...

辻村寿三郎の平家物語展

辻村寿三郎、「平家物語縁起」2012年新宿高島屋
辻村寿三郎の”平家物語縁起~清盛、その絆と夢~” 数日前になりますが、辻村寿三郎の”平家物語縁起~清盛、その絆と夢~”を見にいきました。 先月人形町のジュサブロー館にお伺いした時頂いた、招待券で行きました、 やはり「凄い」。あ...
山種美術館

山種美術館

トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました