ドルフィンにはじめて行きました。
根岸森林公園内の馬の博物館に行った折に、はじめてうかがいました。
土曜日の12時ごろおじゃましました。馬の博物館の
デイリーポータブルZの、ドルフィン紹介記事が素晴らしかったので、そちらが、昔の恋に胸キュンする女子会の記事でしたので、親孝行で行くドルフィンという、切り口で書きます。
親孝行でも、祖父ちゃん祖母ちゃんを連れて行っても、喜ばれること請け合いです。
目次

ドルフィン エントランス

ドルフィン エントランス
ドルフィンと横浜観光で。親孝行しよう。
ドルフィンといえば、80年代の伝説のレストラン、親世代が一度は行ってみたい、レストランでした。戦後から90年代まで、デートと言えば横浜。山手の外人墓地を見に行くのが憧れでした。(今考えると、変なんだけど。海外へのあこがれが強かったのです。)
地方在住の親世代でも、横浜デートにあこがれていた、なんてあるので、行ってみるといいでしょう。意外にも80代90代の、お祖父ちゃんお祖母ちゃんも、一度行ってみたかったと、喜ばれること請け合いです。
海外旅行や温泉旅行に行くより、横浜観光は手軽なので、親孝行しませんか。家族みんなで行こう。
ドルフィンはどんなレストラン。
一言でいうと、高級住宅街にある、カジュアルフレンチの店。
お金持ちはコスパ意識が強いので、質の割に安い店があります。まあ、鎌倉なんてそんな街です。いい店だと大切にしてくれるお客さんがいるのも、高級住宅街です。
値段は、昼のランチコースが2,160円で普通の店よりは、高め。内容はよかったです。魚のポワレにしました。魚が1,000円ランチにフレンチより、当たり前ですがよかったです。夜はコースが高い方で、6,500円とカジュアルです。
単品でパスタやオムレツがあるようです。夜景を見ながら、酒が飲みた~い!
くせのない、万人受けする、洋食の味です。これは誰を連れてきても、喜んでくれると思います。家族の食事会には、もってこいかな。
山手ではなく、根岸台にあります。
「山手のドルフィンは、静かなレストラン」
この歌詞で有名になったのです。しかし横浜の山手といえば、洋館があってフェリス女子大があるあたり。あの辺で探してなかったという話を聞いたことがあります。駅で言った石川町駅ではなく2つ先の根岸駅ですから、遠いです。
広範囲の山手には、根岸森林公園をはじめとする根岸台が入っていて、現地に行ったら南山手と呼ばれていました。
山手の西洋館特集

ドルフィン 二階

ドルフィン スープ サラダ

ドルフィン ランチコース、デザート ケーキは選べますよ。
横浜の別の顔が見える、窓からの眺め
みなとみらいや、山下公園前のレストランの眺望は、なかなかロマンティックで、横浜市が良く整備しています。観光客の期待を裏切らないものです。
ドルフィンの窓からは、京浜工業地帯そのもの、工場の大きな煙突あり、高速道路あり、マンションありです。横浜の素顔を見せられたようです。これはこれでいい感じです。地元の人に愛されている、レストランなんだなと思いました。
若かりし松任谷由実さんの、虚と実を入り交じえての作詞の巧みさに、感嘆です。

ドルフィン 二階
松任谷由美の「海を見ていた午後」
ドルフィソーダを注文すると、あの名曲が…
店内には、自動ピアノで演奏される、ポピュラー音楽が流れて、良い感じです。ドルフィンソーダとカクテル「海を見ていた午後」が、テーブルに運ばれると、松任谷由実、当時は荒井由実の「海を見ていた午後」が流れます。
誰にでもある、切ない恋の想い出。ユーミンの歌詞がマチッして、うるっと来ます。
ソーダには、メロンの果肉が入っていて、とっても美味しいです。

ドルフィン ドルフィンソーダ
海を見ていた午後
「海を見ていた午後」は、ユーミンが荒井由実名義で出した、2枚目のアルバム「MISSLIM」(ミスリム)1974年10月に発売の、A面4曲目の曲です。意外にもシングル発売されてなかったのですね。42年前の曲です。歌詞はこちらです。
団塊の世代から、五十歳代がこの曲がヒットした当時、夢中になった世代でした。バブル時代に、店の前を渋滞させました。
ユーミンは若い世代に人気でした。42年前のヒット曲は、全世代的に認定されました。町中で流れ、歌われました。現代80歳代・90歳代・100歳代も。この曲のことを知っています。
お祖母ちゃんを誘ったら、喜ぶと思います。

ドルフィン 貨物船が海を行く 三浦半島も房総半島も見えました。

ドルフィン
近くの根岸森林公園で、遊ぼう。
ドルフィンの前の坂道をのぼると。根岸森林公園があります。ランチが15時までと遅いので、午前中から遊んで、遅めの昼食をとるもよし、カフェ利用もよし、一日中遊んで、夕方からワインを楽しみながら夜景を眺める、大人のディナーもいいな。
馬の博物館では、入場料なしで、ポニーが見れます。馬にいやされる~!
馬の博物館のことを書いています。
http://koten-kagu.jp/2016/05/24/syumi-16/

馬の博物館 ポニー

根岸森林公園
ドルフィンから横浜観光はタクシーがおすすめ!
バスで、日本大通り、桜木町に出られます。観光目的ではおススメしません。バスが大まわりになります。あまりガラが良くない地域を通ります。ここはタクシーで、次の目的地に行くのが便利です。観光に時間ロスは大敵です。
高齢者を連れての観光は、疲れやすい、長い距離が歩けない場合があるので、お店の人にタクシーを頼んで、適宜タクシーの利用しましょう。

ドルフィン 一階

ドルフィン 一階

ドルフィン ユーミンの記事
ドルフィンの情報
レストラン情報
住所 横浜市中区根岸台16-1
電話 045-681-5796
ランチ 11:00~15:00
カフェ 15:00~16:00
ディナー 16:00~ラストオーダー20:30
定休日 月曜日 祭日はオープン
アクセス
公共交通機関を利用する場合は、京浜東北線 根岸駅をご利用ください。
※ 山手地区・山手駅からは遠くなります。
JR京浜東北線 根岸駅下車 徒歩7分
JR京浜東北線 根岸駅下車 横浜市営バス21系統・桜木町行き 不動坂上 下車2分
JR京浜東北線 桜木町駅下車 みなとみらい線日本大通り駅下車
横浜市営バス21系統・市電保存館行き 不動坂上 下車2分
JR東海道線他 横浜駅下車 横浜市営バス103系統・根岸台・本牧車庫・根岸駅行き
不動坂上 下車2分
2016年6月6日初出
2018年2月7日改訂