ボッティチェリ展、2016年都美術。甘美なルネサンス

スポンサーリンク
西洋美術
都美術のサイトよりおかりしました。http://www.tobikan.jp/exhibition/h27_botticelli.html

昨日、2016年3月27日、染井吉野が咲ききらない上野公園で、花見をする酔狂人たちを横目にしながら、国立西洋美術館のカラヴァッジョ展、すいれんでお昼を食べて、東京都美術館のボッティチェリ展をまわり、夕方恵比寿の山種美術館での奥田土牛展のブロガーイベントに参加しました。カラヴァジョと土牛のブロガーイベントについては、エントリーを書きます。

まだ咲ききらぬ染井吉野、2016.3.27

まだ咲ききらぬ染井吉野、2016.3.27

カラヴァッジョ展


奥村土牛展 山種美術館

山種美術館の奥村土牛展 おすすめ情報。ブロガー内覧会で聞いてきました。
奥村土牛作 山種美術館所蔵 「鹿」(画稿)ブロガー内覧会で特別に許可をいただき撮影しました。 奥村土牛展が、山種美術館ではじまりました。 2016年3月27日は、国立西洋美術館のカラヴァジョ展と、都美術のボッティチェリ展をまわり、山種美...
うさぎが、可愛い。山種美術館の奥村土牛展
奥村土牛作 山種美術館所蔵 「うさぎ」(画稿)ブロガー内覧会で特別に許可をいただき撮影しました。 奥村土牛展が、山種美術館ではじまりました。 昨日のエントリーに書きましたように、2016年3月27日は、国立西洋美術館のカラヴァジ...
スポンサーリンク

ボッティチェリ展の概要、会期が迫っています4月3日日曜日まで。

詳しくはサイトを、確認してください。

東京都美術館http://www.tobikan.jp/
ボッティチェリ展http://www.tobikan.jp/exhibition/h27_botticelli.html
特設サイトhttp://botticelli.jp/ (閉鎖)
会期2016年1月16日(土) ~ 4月3日(日)
時間9:30~17:30(入室は閉室の30分前まで)
金曜日 夜間9:30~20:00(入室は閉室の30分前まで)
観覧券・当日券大人1,600円、大学生・専門学校生1,100円、高校生800円

65歳以上1,000円、小学生以下無料

電話03-5777-8600(ハローダイヤル)
住所東京都台東区上野公園8-36
東京都台東区上野公園8-36

感想、ボッティチェリとフィリッポ・リッピ親子展でもよっかったのでは?

去年のBunkamuraの、展覧会と比べてしまった。

昨年2015年の春の、Bunkamuraミュジアムのボッティチェリとルネサンッス展があったばかりなので、この展覧会のことを知ったときは、間隔が短い!と思いました。来てみると重なっている作品も見当たらず。展覧会の趣旨もちがいました。

Bunkamuraがフィレンツェの富がテーマで、「春」「ビーナスの誕生」を依頼したメイディチ家に絡めて経済資料の展示がありました。ルネッサンスの春を追究してました。今回は宗教絵画が多かったです。

1枚め「東方三博士の礼拝」

会場に入って、まず1枚めは、ウフィツィ美術館の「東方三博士の礼拝」です。その日は日曜日で混んでました。人波のもまれてのご挨拶。画面の右側でひとりこちらを向くボッティチェリ青年が気になりました。あまりの人で、関連展示を飛ばしました。

フィリッポ・リッピ、フィッリピーノ・リッピ親子の作品が充実

ボッティチェリといえば、メディチ家のサロンに出入りし、古代ギリシャ絵画を描いた。そちらのアプローチもあるのです。今回は師匠のフィリッポ・リッピとその息子で、ライバルとなった。フィッリピーノ・リッピの作品が、多くありました。

同じキリスト教絵画の競演ということで、この3人の絵を見比べると面白いでしょう。会場の作品が明るい色調と、人間味あふれる描写で、ルネサンスの春といってよい絵画で埋め尽くされて今した。

「ボッティチェリとフィリッポ・リッピ親子展」でも良かったのでは?

18世紀まで位の絵画をオールドマイスターと呼びます。これを日本呼ぶのは大変なので、展覧会では多くの人に来てもらわなければなりません。ルネサンスといえば「ビーナス誕生」で有名なボッティチェリに、スッポトを当てた展覧会にしたのでしょう。リッピ親子もなかなか素晴らしいです。

2枚のシモネッタ

この展覧会には2枚のシモネッタ像が、向かい合わせに展示しています。twitterから引用させていただきます。一枚目は、国内あっても滅多にみられない。丸紅の箱入り娘さんです。

同じ女性の横顔の肖像画が、向かい合って展示されています。2枚目を比べて見れてます。2枚目の地味な身なりのシモネッタも、生き生きとしていて、涼やかな佇まいもよいですね。

同じ日に観た美術展
カラヴァッジョ展


奥村土牛展 山種美術館
山種美術館の奥村土牛展 おすすめ情報。ブロガー内覧会で聞いてきました。
奥村土牛作 山種美術館所蔵 「鹿」(画稿)ブロガー内覧会で特別に許可をいただき撮影しました。 奥村土牛展が、山種美術館ではじまりました。 2016年3月27日は、国立西洋美術館のカラヴァジョ展と、都美術のボッティチェリ展をまわり、山種美...

うさぎが、可愛い。山種美術館の奥村土牛展
奥村土牛作 山種美術館所蔵 「うさぎ」(画稿)ブロガー内覧会で特別に許可をいただき撮影しました。 奥村土牛展が、山種美術館ではじまりました。 昨日のエントリーに書きましたように、2016年3月27日は、国立西洋美術館のカラヴァジ...

メディチ家の至宝展
メディチ家の至宝展 東京都庭園美術館 2016
嬉しい!ドレスコード割引「真珠 (Pearl)」。 パール(イミテーション可)をつけて入場すると、100円引きです。皆さんパールのアクセサリーをつけていました。ワンピースなどを身につけたエレガントな装いの方も多く見かけました。旧皇族朝霞宮...

フェルメール レンブラント展

フェルメールとレンブラント:17世紀オランダ黄金時代の巨匠たち展、六本木ヒルズ。
国立新美術館から、六本木ヒルズの森アーツセンターギャラリーに、行きました。 フェルメールとレンブランド:17世紀オランダ黄金の巨匠たち 2016年1月14日~3月31日 特設サイト 感想、美術ファン待望、フェルメール、来日 ...
トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました