エキサイトブログから。WordPresseにブログのデータを移しました。コピペで移動ました。もし、どなたかのお役に立てばと思い、記事にします。
エキサイトは2015年10月現在、エクスポート機能がありません。
これはアメブロも同じです。ブログデータを簡単に持ち出せないようにしているのです。アメブロでは3年くらい前に、商用禁止が出て、一部のブログが削除されました。無料ブログである限り、いつ削除されるか分からない、恐怖があります。大事なブログデータを100%、自分のものにしておきたくなりませんか。
エキサイトブログから、WordPresseへのデータの移し方。
エキサイトからの移転方法ですが。
☆エキサイト → F2ブログ → WordPresse
ブログとコメントの移動が出来ます。写真はプラグインを使うか、手動で移転させます。アメーバもこの方法を使います。
FC2にはエキサイトブログのお引越し機能がついています。FC2の運営者の考えで、個人でブログをバックアップするため、エクスポート機能あります。これを利用します。
方法は、FC2にブログを開設して、FC2のインポート機能で引っ越す。(人によっては、FC2では、すぐ非公開設定にする。)WordPresseのインポート機能で2度目の引っ越しをする。削除しなければ3か所にブログエントリーが残ります。
☆コピペする。
ブログと写真、リンクも移動できます。コメントは移せません。(調べていないです。あるのかも知れません。)
手動で1エントリーずつ、コピーする。
FC2が異世界過ぎて、断念!コピペにする。
ネットには、エキサイトから、FC2経由でWordPresseに移動した。体験談がいくつもあります。親切に書かれてました。画像には手元にデータを持っていたことと、この際、画像データを抜いて再アップするつもりでしたので。かまわなかったです。気になったのが、最近の体験談がなかったことです。
FC2はいろいろ事件があり、アダルトを扱っているので。ここでブログをはじめるのは止めなさいと聞いていました。アメーバとFC2は会社での閲覧規制がかかっているそうです。商用では完全に不利。女性はこちらでブログを、しない方がよいです。
移動のため仕方がない、FC2を使うか、トップの画面にしどけないお姉様の姿。覚悟を決めて、登録をして、いざブログを作ろうとした。そのとき、画面が動かなくなりました。
もうやだ!
そういえば、体験談に、コピペでも移せると書いてあるのを思い出し、やってみたら画像ごと移せました。
私が実際にした、コピペの方法。
エキサイトブログの編集画面の通常編集から、WordPresseの投稿 新規投稿画面のビジュアルエディターに、コピー、貼り付けします。
私の場合は290エントリーでした。一日10~20エントリー移しました。
1、エキサイトブログの編集画面に入ります。
移したいエントリーを探して、編集画面にいきます。
2、タイトルを、コピーします。
タイトルの文字を指定して、反転させます。右クリックで、「コピー」を選択
WordPresseの編集画面から、投稿→新規追加を選択。エディタの右上を、「ビジュアル」ビジュアルエディタのします。
タイトル欄で、右クリック、貼り付けを選択。移動できました。
3、本文の移動です。
エキサイトの編集画面に戻ります。本文を写真ごと全部指定します。右クリックでコピーを選択。
WordPresseの編集画面に移り、同じように貼り付けます。
右上の公開欄で、日付を設定します。現在の日付でよければそのまま、エキサイトブログでの公開日時にしたければ、「すぐに公開する」の編集で、好きな日時にできます。その後「公開」か、「下書きとして保存」にします。
注意、画像の参照元はエキサイトです。不用意に削除しないように。
画像のデータは、エキサイト側になります。エキサイトブログを削除すると、ワードプレス側で、画像がなくなる恐れがあります。FC2経由でも画像一挙に持ってくる方法もあります。
一枚一枚貼り直すこともできます。
エキサイト側が急にブログデータを、削除することはないとは思います。(今後経営的に、利益がでないと、ブログ部門を閉鎖する可能性は大です。営利企業なので。)
時間的余裕はあるので、一枚一枚貼り直しをします。
コピペで移動した感想。
ほっとしています。サイトを作っている最中に、FC2の事件が起こったりして、大事なブログがなくなったらいやだなと思いました。WordPresseは、自分で、バックアップを取ることが出来るので。パソコンに保存しました。データは手元にあるのですから、その気になれば、公開を止めて、ドメインとデータを抱えて、地下にもぐることもできます。
エキサイトの記事は、今は、そのまま公開しています。WordPresseでは下書きのままでは、googleには察知されていないので、2重記事とはなっていません。どういう風に移動させるのかは決めていません
コメントのついたエントリーは、エキサイトに残しておいて、エキサイトがエクスポート出来るまで待ってもよいかなとも思っています。