XSERVERにしました。
XSERVERh ttp://www.xserver.ne.jp/とWordPresse https://ja.wordpress.org/に決めた理由を簡単に話します。
サーバーはネット上の居場所、商売だとお店の場所、事務所の所在地だと思います。仕事で使いたいので、XSERVERエックスサーバーにしました。当面はブログ中心になり、私的な話も書きますが。家具とデザインでエントリーを収斂させたいと考えています。
書籍では、会社のホームページを作りにも、ブログを運営するにも。ロリポップhttp://lolipop.jp/を薦められる場合が多かったです。
ロリポップさんのカルチャーは、好きではありません。私の周りで、このようものが好きなクラスタの人もいません。趣味100%のサイトを、作る場合でもここは使はないと思います。
サバーは仕事で使うのですから、XSERVERのログイン画面は、シンプルで余計なものがない、サイトデザインです。これだと手続きに迷わなくて信頼できます。法人向けです。
サーバーは比較サイトなどで、流行があるようです。2年前でしたら、迷わず、桜サーバーと契約していたと思います。XSERVERは、早いと評判だったので、こちらで決めさせて頂きました。
ロリポップさんは、一か月100円から契約できます。こちらで会社案内のサイトを置いても、だめとは言いません。私は企業倒産を経験しています。100円払うのが苦しい状況もあります。コストカット命の経営もあります。そういう会社には味方になってくれます。
やはりロリポップは、フリーマーッケットだと感じています。きちんと商売をしたいので、ビジネス街に事務所を構える気持ちで、サーバーを決めました。
サイト作成は、WoredPresse
サイト作成は、何度も書いていますが、WoredPresseワードプレスにしました。
他にWIX JIMDOジンドゥ 定番のホームページビルダーとあります。これらの情報が収集できなくて、初めからワードプレス一本やりでした。素人でもできる。おしゃれなサイトができるところに、魅力を感じました。
それと、将来につながるサイトを作りたかったからです。
何年後にはサイトを、今度はプロにお願いして作り直します。そのとき、”データが移せないサイト”にしたくなかったからです。WoredPresseは世界中で使われていて、クックパッドとか大手のニュースサイトとでも使われています。多数派ということは、長く使われる可能性もあるし。技術がデッドエンドになっても。新しいビルダーに移行が出来るということです。
ドメインは お名前.COM、サーバーはエックスサーバー、でワードプレスでサイト作りは、皆これだよね。
アメバーブログの危機
今日ネットサーフィンしていたら、サイバーエージェントwww.cyberagent.co.jpのサイトに、アメバーブログの記載がないというブログのエントリーを見つけました。大急ぎで確かめたのですが。本当にありませんでした。アメーバブログの人は、本気でブログの引っ越しを検討してください。
アメブロに集客を頼っている人は、もう危険領域にに足を踏みいれているhttp://m-ochiai.net/end-of-ameba/
2015年8月19日初出
2016年9月12日改訂