よもやま話 際コーポレーションの中島社長の、2012年11月の中島塾に参加しました。 際コーポレーションの中島社長のファンです。 このエントリーは2012年11月30日に書かれました。 日付けがもうじき変わりますので、一昨日になりますが、中島塾に参加しました。 中島社長のブログ「中島武日記」を毎日読んでいます。... 2012.11.30 よもやま話
私の実践インテリア 床の間を作るプロジェクト。第6回 手直しです。漆喰塗りが完成しました。 床の間を作るプロジェクトのまとめがあります。 前回、第5回目のエントリー 補修が完全ではなかったので、漆喰を塗ったらはがれました。 前回漆喰を塗って、完成となるはずだったのに、乾くにつれて、パテがなくて、壁紙を張る... 2012.11.21 私の実践インテリア
私の実践インテリア 床の間を作るプロジェクト。第5回 漆喰を塗りましたが問題発生! いよいよ、漆喰塗ります。 床の間を作るプロジェクトのまとめがあります。 前回、番外編のエントリー カラーワークスさんから漆喰が届き、漆喰塗りになりました。私はDIYの経験がなく、薄く塗りたいという希望があり、Hip... 2012.11.20 私の実践インテリア
大船・玉縄・鎌倉市北西部 玉縄城築城500年祭に行きました。玉縄城データーもあります。 玉縄城築城500年祭 注意:このイベントは、2012年11月にありました、終了いたしました。 龍宝寺境内の国の重要文化財、旧石井家住宅で、和の簡素な美に触れたあと、 玉縄城築城500年祭で、普段は入れない清泉女... 2012.11.07 大船・玉縄・鎌倉市北西部
大船・玉縄・鎌倉市北西部 うつくしい、江戸初期の家を見に行く、鎌倉旧石井家住宅。 鎌倉 旧石井家住宅 に行ってきました。 旧石井家住宅の紹介とアクセス 龍宝寺のアクセスデータ このエントリーは2012年11月書きました。このイベントは終了しています。 11月4日日曜日は、玉縄城が一般公開をしているので... 2012.11.07 大船・玉縄・鎌倉市北西部
インテリアのお店紹介と買い方 東京デザイナーズウィークと、フランフランの家具専門店を見に行く。 青山大好きです。この街で働いていたこともありました。何十年も青山に来ています。 そして昨日も行きました。今回の目的は。 東京デザークイナーズウィーク 外苑前の銀杏は、まだ色づいていませんでした。土曜日なので、予想通り来... 2012.11.04 インテリアのお店紹介と買い方
私の実践インテリア 床の間を作るプロジェクト。番外編 漆喰到着しました。 カラーワークスさんから、漆喰が到着しました。 床の間を作るプロジェクトのまとめがあります。 前回、閑話休題のエントリー 床の間を作るプロジェクトですが、プリンターを買い変えたり、家具デザイン研究所と英国式ソフト... 2012.11.03 私の実践インテリア
着物と趣味 家具デザイン学校に通うため、コンビネイゾンを縫いました。 家具デザイン学校に入学しました。 家具デザイン学校の基礎講座に通いはじめました。正直楽しいです! 入学自由なので、”塾”じゃないかと思っていました。少人数での座学でカリキュラムもしっかりしています。予定表をみると、半年で、いす、収納、テ... 2012.11.03 着物と趣味