インテリア業界をのぞいてみたファンタス大船 中国製の家具は買いたくない!高い家具は買えませ~ん!あなたに。〖インテリア業界斜め見〗 中国製の家具は買いたくない!人に。 2012年10月の記事です。価格、取り扱い商品等が、現在と違っていることがあります。 中国製の家具は買いたくありません! でも、高い家具は買えませ~ん という人は、迷わず大船のファンタ...2012.10.212022.07.27インテリア業界をのぞいてみた
歴史の展覧会・講演会辻村寿三郎、「平家物語縁起」2012年新宿高島屋 辻村寿三郎の”平家物語縁起~清盛、その絆と夢~” 数日前になりますが、辻村寿三郎の”平家物語縁起~清盛、その絆と夢~”を見にいきました。 先月人形町のジュサブロー館にお伺いした時頂いた、招待券で行きました、 やはり「凄い」。あ...2012.10.152018.01.28歴史の展覧会・講演会
湘南・横浜・東京ディンプラ 藤沢市 ずーと気になっていました!紅茶のカリスマの店に、はじめて行きました、アクセスデータ付き。 藤沢の紅茶の有名店 2020年1月12日移転のため閉店。 初、グルメ・エントリーです。 料理を作るのも、食べるのも好きなんで、ブログをはじめれば、食べブログがレシピブログになると思ってました。 実際にはじめると、違ってしまうもんなん...2012.10.082022.03.22湘南・横浜・東京
インテリアおよびデザイン千代紙庵の名前の由来と、ちょと千代紙の話。 私、千代紙庵と名乗っております。この名前の由来は、10代~20代にかけて、千代紙コレクターだったからです。江戸っ子なので、いせ辰のを主に集めていました、また鎌倉の民芸品店(今となっては懐かしい言葉となってしまいました。)で京都の物を買い集め...2012.10.022022.07.10インテリアおよびデザイン